こんにちは!

ほめ育教育アドバイザーの中村ですニコニコ


今日は『叱る基準』について。


ほめ育では、ほめる時も叱るときも、基準をはっきりさせる。ということをお伝えしています。


叱ることは決して悪いことではありません。


気をつけたいのは、相手への『愛情』がなければ、全く意味をなさないということ。


受けとる側も、信頼していない人から叱られると余計に腹がたつ。なんてことも、皆さんご経験あるのでは…



  失敗から学ぶ


子どもの失敗は大いに経験させたいものです。


ですが、これだけはいけないというもの。

  • 人を傷つける
  • 自分を傷つける
  • 危険な行為 など。
この時、中途半端に叱ったり、大人の都合で叱ったり叱らなかったりすると、子どもが迷うことになります。


  遊具で…


たまに見かけるのは、大人の顔色を伺いながら危険な遊びをしている子ども。


厳しく叱る大人もいれば、何も言わない大人も。


表情を見ていると、迷ってるな~と感じることがあります。



  あっさりきっぱり


危険なことは、きっぱりと伝えましょう。


叱るというのは、怒るとは違います。


何も怒鳴る必要もなく、ただ事実を伝えるのです。



  ポイントは


ほめると叱るは5対1くらいとお伝えしています。


普段からほめられていると、いざ叱られても受け入れやすくなりますニコニコ


大事なのは、ほめる人とほめられる人の関係性です。


今日は叱る基準について少しお話しました。


毎月の無料講座では、ほめる基準についてもワークをしながら進めていますニコニコ


お気軽にお申し込みくださいね乙女のトキメキ


今月16日(木)13時~梅田とZoomのオンラインでイベントやります!


プレゼント付きで、かなりお得なイベントなので、良かったら覗いてみてくださいね照れ



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました乙女のトキメキ