いらっしゃいませ。

『はるかぜストウブ料理店』へようこそ♪

 

 

 

 

ワクチン副反応で寝込んでいた息子。

 

昨日の夜中、

食欲が湧いてきたようで、

「お腹空いたな。

 なんか(軽食)あるかな?

 ピザトーストとか」

と起きだしてきました。

 

 

 

 

それだけで嬉しくなった私は、

ウィンナーと野菜のピザトーストを

息子に焼いてあげました。

 

 

 

 

さて、昨日の晩ごはん。

ストウブで「カボチャのそぼろ煮」

グリラーで「豚肉の豆苗・もやし巻き」を作りました♪

今回は、ストウブで作った

「カボチャのそぼろ煮」レシピをアップします。

 

 

 

 

【ストウブで作る「カボチャのそぼろ煮」】

 

~材料~

カボチャ 3/4個位

豚ひき肉 200g

生姜(すりおろし) 1片

 

(調味料)

●水 150cc

●醤油・砂糖 各大さじ1

●酒 大さじ1.5

●だしの素(顆粒) 小さじ1/2

水溶き片栗粉 水・片栗粉 各大さじ1

 

~作り方~

①ストウブに油をしき、

 生姜を炒める。

 生姜の香りがたってきたら、

 豚ひき肉を加え、さらに炒める。

 

②①に●の調味料と、

 カボチャを入れ、

 蓋をして中火にかける。

 

③蒸気が出てきたら、

 弱火にし、10分加熱。

 

④③の蓋を開け、

 水溶き片栗粉を加え、

 とろみをつける。

 再び蓋をし、

 5分間、余熱調理したら、できあがり♪

カボチャがホクホクで、

おいしく作れました。

 

余熱時間を調整しながら、

お好みの固さに仕上げてください。

 

 

 

 

うちの男性陣、

カボチャをあまり好みませんが、

昨日は、夫が3つも、食べてくれました拍手

残っている分について、

きっと、息子は見向きもしないでしょう。

夫は、あと2~3個なら、食べてくれるかな!?

 

ということで、

残りのほとんどは、

たぶん、私が食べることになりま~す!!

 

(想像しただけで、満腹で~す( ̄▽ ̄;)アセアセ

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村