研修の帰りに初めて入る✨ | 京都・大阪 ほめる手相 井上さちこ

京都・大阪 ほめる手相 井上さちこ

ほめる手相 井上さちこ。
対面で手相鑑定(京都・大阪)をおこなっています。
自信が持てない方・癒されたい方・
長所や短所を再確認したい方・ほめられたい方は、
「ほめる手相」をお試しください。
ほめられる安心感や歓びをご体験ください!

おはようございます。

開運未来流・ほめる手相

カウンセラー井上さちこです



今日の手相は、集中力線についてです。


🌟鎖状の知能線。


🌟集中力がある。


🌟記憶力がある。


🌟学者向き。




昨日は、朝からかなりハードな研修で、研修会場のホールの名前だけで、かなりの人数の方が受けられることが、予想していました。



280人近くの方が来られて、「なぜ、印鑑が必要なのか?」不思議に思っていたら、自分の名前の横に印鑑を押すことになっており、また、午後からも印鑑を押すように言われて、正直ビックリしました。びっくり



「午後から帰る人がいるのかな?」皆さん施設から受けに来ているので、それはないと思うので、もっと信用して欲しいです。キョロキョロ



17時に終わり、京都駅まで歩く途中に、おかきなどを売っている会社の横にお菓子を販売されている伊藤軒さんがあり、「お店が閉まっているかな?」と、見てみると、営業中の札が掛かっていたので、こちらを買いました。




そして、会社の事務所の方に

「お店は何時までですか?」と、尋ねると、


「一応、5時までなんです」と、返事がありました。


知らなかったから、入れました。お陰で、おかきが買えました。ツイテいました。照れ



そして、夕食を食べようとずっと気になっていた地下のコトチカのカヤバールに初めて入って見ました。



オープンドアで、カウンターとテーブル席のそんなに広くないイタリアンのお店です。



私は、生ハムのシーザーサラダと、ローストビーフ、ズワイ蟹のトマトパスタ、桃とマンゴのサングリアを注文しました。



値段が500円均一があったり、比較的安く食べられます。








朝から研修だったのですが、結局それだけで終わらせずに、自分の食べたい物を食べて、研修がまるでなかったように終わらせるのが私のスタイルです。爆笑



最近、また新しいお店にチャレンジしています。同じお店だと飽きてくるので、初めて行くお店はワクワクしますね。照れ



カウンター席はスタッフが目の前なので、落ち着いて食べられません。



値段が安いので、あまり味は期待していませんでしたが、美味しく頂けました。



また利用出来るお店が、ひとつ増えました。照れ



今後も新しいお店にチャレンジして行きたいです。



いつも、ブログをお読み頂き、いいねやペタやメッセージやフォローもありがとうございます。いつも、励みになっております。🙇

 

 

 





 




 

 

【9/28京都烏丸】 ほめる手相カフェ鑑定