食品買うとき、カロリー見る?
ブログネタ:食品買うとき、カロリー見る? 参加中当然見ます。食品を買うときだけでなく仕事の打ち合わせなどでファミリーレストランで外食する時もカロリーを確認します。
目安としては昼は500kcal以内、おやつ・間食は300kcal前後です。ファミレスで相手に合わせてカロリー高めのセットメニューを頼んだ場合には夜ご飯で炭水化物を抜く、高カロリーのお菓子に誘惑されてしまった時には仕事の前後にウォーキング・サイクリングをするなど、摂取カロリーを抑えるよう努めています。
カロリー過多の大敵は暴飲暴食よりもむしろチョコレートです。子供の頃鼻血を出すまで食べ続け、気に入ったチョコ菓子があるとブログで紹介する程、チョコレートが好きです。チョコには好きだからこその満足感だけでなく、脳を活性化し疲れをとる効果があります。ほぼ毎日食べている大好きな食べ物です。
しかしご承知の通り、チョコにはカロリーが高く糖分が多く含まれています。自己流の工夫ですが、「チョコレート>チョコレートパン>チョコアイス>チョコシリアル」というカロリーの多少を考えて食べるようにしてます。減量中であってもチョコ抜きはしないのがコダワリ?です。
カロリーの他に気にするのは体重の変化と食費の推移です。当然のことながら食費の多い月ほど体重が増加しています。個人的には入試シーズンの冬よりも、外で運動する機会が少なくてなぜか食欲旺盛な夏の方が太りやすいです。少々気が早いですが、今年の夏の目標は体重の維持です。そのためにもカロリー、体重、食費のチェックは今後とも欠かせません。
テストの味方 無料質問補習




