鯉の季節
5月5日はこどもの日。今日も「燃える赤ピグー 僕らのカーープー」で決めてみました

新加入の選手が予想以上の活躍をし、レギュラー選手が皆キャリアハイの成績をおさめてやっとAクラス(「順位予想2011 ~セ・リーグ~」より)
30年来のひいきチーム広島カープを5位に予想していたのですが、5月5日現在2位と大健闘を果たしています。
昔から「鯉のぼりの季節までは強い広島カープ」と揶揄されていましたが、今年は優勝争いは少々高望みとしてもAクラス争いには十分参加できそうな陣容です。
野村謙二郎監督就任以来、天然芝で広いマツダスタジアムに合った機動力を駆使した攻撃陣と数多くのゴールデングラブ賞を輩出した盤石の守備陣が整備されてきました。
それに加えて近年ドラフト上位で補強した投手陣が台頭し、新外国人選手も久々の当たり年です。
前田健、篠田、バリントン、福井の四本柱で40勝、今村、齋藤、ジオ、ソリアーノなど5,6番手で20勝、リリーフ陣で10勝。3時間30分ルールで引き分けが増えると想定され、勝率5割超え、Aクラス入りは絵に描いた餅ではなくて極めて現実的な目標となりつつあります。
鯉の季節は果たしてどこまで続くのか。期待しつつ温かく見守りましょう
2011年度 新学期開講






新加入の選手が予想以上の活躍をし、レギュラー選手が皆キャリアハイの成績をおさめてやっとAクラス(「順位予想2011 ~セ・リーグ~」より)
30年来のひいきチーム広島カープを5位に予想していたのですが、5月5日現在2位と大健闘を果たしています。
昔から「鯉のぼりの季節までは強い広島カープ」と揶揄されていましたが、今年は優勝争いは少々高望みとしてもAクラス争いには十分参加できそうな陣容です。
野村謙二郎監督就任以来、天然芝で広いマツダスタジアムに合った機動力を駆使した攻撃陣と数多くのゴールデングラブ賞を輩出した盤石の守備陣が整備されてきました。
それに加えて近年ドラフト上位で補強した投手陣が台頭し、新外国人選手も久々の当たり年です。
前田健、篠田、バリントン、福井の四本柱で40勝、今村、齋藤、ジオ、ソリアーノなど5,6番手で20勝、リリーフ陣で10勝。3時間30分ルールで引き分けが増えると想定され、勝率5割超え、Aクラス入りは絵に描いた餅ではなくて極めて現実的な目標となりつつあります。
鯉の季節は果たしてどこまで続くのか。期待しつつ温かく見守りましょう

2011年度 新学期開講




