109×91をどう計算するか
ブログ記事「65×65をどう計算するか」「72×78をどう計算するか」に続く計算シリーズ第3弾
109×91をどう計算するか
を取り上げます。電卓、Google検索、ひっ算、珠算といった一般的な手段を用いずに計算します。今回も「インド式秒算術」に掲載されているテクニックを紹介します。
インド式秒算術/P・クマール

¥1,260 Amazon.co.jp
御覧の通り、109×91は「100に近い数同士のかけ算」です。
手順を説明します。

100との差を右側に書きます
交差する数字をたします<109-9または91+9>
答えの100を答えの欄の左側に書きます
右側の数をかけます<9×(-9)=-81>
答えの-81を答えの欄の右側に書きます
100×100-81=10000-81=9919
が答えです。
別の例87×83を用いて再度説明しましょう。

100との差を右側に書きます
交差する数字をたします<87-17または83-13>
答えの70を答えの欄の左側に書きます
右側の数をかけます<-13×(-17)=221>
答えの221を答えの欄の右側に書きます
(百の位の2は繰り上げて「72 21」と書いてもいいです)
100×70+221=7221
(または100×72+21=7221)が答えです。
(証明)100に近い2つの整数を100+a, 100+b
とおく(a,bは整数)。
(100+a)(100+b)=10000+100a+100b+ab
=100×(100+a+b)+ab
100+a+bは交差する数字を足した答え、
abは右側のかけ算の答えをあらわす。
慣れるまでは普通のひっ算と余り変わりませんが、慣れると早くできます。計算のスピードアップ以上に数字の感覚が磨かれます。よろしかったらお試し下さい。
2011年度 新学期開講




109×91をどう計算するか
を取り上げます。電卓、Google検索、ひっ算、珠算といった一般的な手段を用いずに計算します。今回も「インド式秒算術」に掲載されているテクニックを紹介します。
インド式秒算術/P・クマール

¥1,260 Amazon.co.jp
御覧の通り、109×91は「100に近い数同士のかけ算」です。
手順を説明します。

100との差を右側に書きます
交差する数字をたします<109-9または91+9>
答えの100を答えの欄の左側に書きます
右側の数をかけます<9×(-9)=-81>
答えの-81を答えの欄の右側に書きます100×100-81=10000-81=9919
が答えです。
別の例87×83を用いて再度説明しましょう。

100との差を右側に書きます
交差する数字をたします<87-17または83-13>
答えの70を答えの欄の左側に書きます
右側の数をかけます<-13×(-17)=221>
答えの221を答えの欄の右側に書きます(百の位の2は繰り上げて「72 21」と書いてもいいです)
100×70+221=7221
(または100×72+21=7221)が答えです。
(証明)100に近い2つの整数を100+a, 100+b
とおく(a,bは整数)。
(100+a)(100+b)=10000+100a+100b+ab
=100×(100+a+b)+ab
100+a+bは交差する数字を足した答え、
abは右側のかけ算の答えをあらわす。
慣れるまでは普通のひっ算と余り変わりませんが、慣れると早くできます。計算のスピードアップ以上に数字の感覚が磨かれます。よろしかったらお試し下さい。
2011年度 新学期開講



