日清ラ王を偲ぶ詩 | WILL塾長のブログ

日清ラ王を偲ぶ詩

ラ王生産終了 新製品「カイ王」「メンシロウ」の予測
 1992年の発売から18年にわたって親しまれてきた「生麺タイプ」のカップラーメン「日清ラ王」が今年..........≪続きを読む≫

人にも必ず死の瞬間が訪れるように、
商品にも必ず生産終了の時期が訪れる。


日清「ラ王」2010年8月で生産終了。
1992年生まれのナイスガイとの早すぎる別れ。


頭では仕方ないと分かっていても、
心と胃袋が事実の受け入れを拒否している。


たかがカップラーメンの製造打ち切り。
大袈裟だと人は嘲笑するだろう。


されど「ラ王」は学生時代からの友。
青春時代の終焉を通告された気分である。


仕送りが入り財布に余裕のあるとき、
「ラ王」はささやかなぜいたく品であった。


友達との飲み会のシメの一品に、
飲んで目覚めた後の気だるい午後のブランチに、


「ラ王」はまさしくカップラーメンの
王様として我が胃袋を満たしてくれた。


あれから15年余…このクソ暑い夏にこそ、
「ラ王」と過ごすおそらく最後の夏だからこそ、


私はあえて「ラ王」を食う。
近所のスーパーで「ラ王」が売り切れるほどに。


否売り切れるは言い過ぎかもしれないが、
胃がもたれず飽きない程度に「ラ王」を食う。


大袈裟な詩かもしれないが
これが「ラ王」に対する私の200%増の気持ちである。


否200%増は言い過ぎかもしれないが、
人が24時間テレビのマラソンに感動するのと同じくらい、


私は「ラ王」をこよなく愛している。
だから私は健康を害さない程度に「ラ王」を食う。


これがラーメン! これが生タイプ!生タイプ 日清ラ王 みそ 1個 195円

楽天 ¥204 ※モバイル非対応


ペタしてね

人気ブログランキングへ

Twitterボタン