

ブログタイトルとジャンルを変更しました!
新居に引っ越して4ヶ月。
Web内覧会を終えてから
ジャンル変更しようと思っていたのですが
写真の整理がなかなか終わらず
記事の内容も家づくりではないものが多くなってきたので
変更しました
このブログはもともと
家づくりを始めるから記録を残したい!
でもあれこれ考えると始められないから
とにかくなんでも良いから始めよう!
と思い
とりあえず
「中古から注文住宅へ〜2軒目の家を建てる」と
そのままのタイトルを付けてスタートしました。
始めた頃は、まだ本当に家が建つかも分からず
土地の契約もしていなくて
移住と家づくりを決意した頃でした。
周りの誰にも言わずに
移住を決めたので
家づくりのことを話せるのは
このブログの場だけでした
私は飽きっぽくて
何事も長く続けるのがすごく苦手な人間で
色々なことを始めるけどすぐ辞めてしまうんですよね。
でも、このブログは
家が完成して暮らすまで
続けられました
低浮上明けに
アメトピに掲載されたのも大きかったです。
沢山の方が見てくれるのが嬉しくて
ここまで続けてこられたな〜と思います
いつも読んで下さっている方、いま初めて読んで下さっている方も
アメーバスタッフさんも
ありがとうございます
叶うか分からなかった
移住と2軒目の家づくりですが
移住が叶い
予算の兼ね合いで妥協はありながらも
理想の家ができて
行動して良かった!
とつくづく感じます
この選択を後悔したことは
一度もありません。
もともと
家を建てるきっかけになったのは
教育移住のことで
家づくりも
子育てを軸に考えたものになっています
今までも
子育てのことや教育のことを書くことがありましたが
これから暮らしアカウントの中で
子供のことや教育のことも書いていきたいです
家づくりの工夫や
暮らしのアイテムのことなども書いていきます!
家をメインに日常を綴るので
ジャンルは暮らし系にしました
ブログタイトルは
「ひなたの中庭ぐらし。〜小さな平屋と子育ての記録〜」
にしました
HNの「ひなた」と
優しい暖かさの「日向」を合わせたタイトルにしました
優しい日差しがいつも差し込む
この家が大好きです
暮らしジャンルでも
よろしくお願いします
夏アイテムのオススメ&欲しいもの
まだまだ暑い夏
流行りのセラミックタンブラー
可愛いし炭酸入れられるし欲しいな〜と迷い中!
ピーコックの氷のうを旦那用に追加購入♡
娘用に買ったポケットサイズの名入れのを
すごく気に入ってくれたので
息子にも購入♡
プレゼントにもオススメ!!
夏の子供のお弁当用に
コールマンのクーラーボックス、テイク6を買いました!
暑い夏でも安心♡
4.7Lで子供でも持ててちょうど良いです!
キャンプ用に
アイスエイジの大きいクーラーボックスが気になります!
5日間の保冷力らしく、連泊でも安心