我が家は引き渡しは今年1月で
引っ越しは3月下旬でした
1〜3月は
週末だけ新居で過ごしていたので
当然光熱費は安かったです
今回
正式に引っ越してから初の
水道代の請求が来たのですが…
6000円台後半でした
安くてびっくりです
前の家では
同じ時期で9000円台だったので
3000円も下がりました
2ヶ月に1回の請求なので
年間にすると18000円の節約
そんなに大きな金額ではないけど
18000円あれば色々な物が買えるし
嬉しいです
前の家と何が変わったのか?書いていきます!
洗濯
洗濯機が同じなので
これはあまり変わってません!
トイレ
前の家のトイレも
7年前に入居した時にリフォームされてたので
トイレの節水はあまり変わらないかな?とも思いますが、少しは違うのかもしれません。
大きく感じたのは次の2つです!
お風呂
前の家は中古住宅で
深い湯船でした!
なので溜めるお湯の量が多かったと思います
しかも
お湯を自動で止める機能が付いていないため
止め忘れて
溢れてることもたまにありました
今は
TOTOサザナです
浅いので湯量も少なく済んでる感じがします!
そして
お湯張りは自動で止まるので
溢れることもありません!
あとこれも大きいと思うのが
お風呂場が暖かいので
シャワー出しっぱなしにしなくて済みます
前の家は
お風呂場が寒くて
シャンプーしてる時など
シャワー出しっぱなしにしてることが多かったのですが
今は暖かいので
都度シャワーを止めるようになりました
食洗機
ミーレ食洗機の力は大きいと思います!
前の家では
置き型の食洗機を使っていて
汚れはよく落ちるし
これはこれで便利だったのですが…
容量が圧倒的に違います
置き型だと
入りきらない食器も多くて
手洗いするものが今より多かったです
そして、昼に1回、夜に1回と
1日2回まわしていました!
新居のミーレは
45cmとコンパクトなタイプですが
(キッチン幅が狭く60cmにできなかったため)
うちの場合は
1日1回で済みます
ミーレは本当に素晴らしくて
他のと悩んだけれど
ミーレにして良かったと心から思います!
家事楽を求めてる方や忙しい方には
本当にオススメです
また改めて記事に書きたいと思います
家事楽になり
水道代も下がり
家を建てて本当に良かったです
水回りのオススメアイテム
タワーのお風呂グッズ♡
TOTOサザナのお風呂で
しっかりとマグネットくっつきました!
掃除楽々!すごく便利です♡
シャンプーやボディソープ置きもタワーのマグネットにしました!
結構大きくて、我が家はシャンプーとか一通り入りました♡
マグネットでしっかりくっつくので安心です!