アメトピ掲載頂き
ありがとうございます![]()
この記事が
こんなタイトルに![]()
1番感動した日なのに
小さい家と狭い寝室になってる…![]()
そして今日は
ランドリールームことを書くのですが
想像以上に狭かったという話です
笑
前回の続きです!
お風呂が入って空間が区切られると
ランドリールームの広さも体感![]()
あれ?
私のイメージと違う…
なんだか狭い…![]()
ちなみに画像は
狭くて上手く撮れないので広角で撮ってるので
実物よりちょっと広く見えています![]()
私の想像していた広さの
半分でした![]()
ランドリールームの収納、
無印のPPケース並べて
コの字型テーブルを重ねたりするのがベストかな?
なんて考えていましたが…
PPケース並べられない![]()
家族全員分の下着やパジャマも入れる予定でしたが…
入れる場所あるかな…![]()
乾太くんがあるとはいっても
乾燥機使えない服もあるし
すぐ洗えない時もあるから
洗濯かごも置きたい…
今使ってるのはこちら![]()
容量大きいし
ニット調で可愛くて気に入っています![]()
ホワイトも可愛い!
新居には
置く場所なさそう![]()
同じシリーズの
小さいのを買って置こうかな?
洗濯物干す場所も狭すぎる![]()
TOSOのハンギングバー設置予定ですが
こんなに狭いなら
L字にすれば良かったな![]()
予備で今使っている
ワイヤーのも使いますが…
乾太くんの力を信じて
干すものがほぼない生活を送りたいです!!
9kgの乾太くんデラックスにしました![]()
何センチかとか測ったり
きちんと把握していなかったので
勝手にこちらの画像のような
素敵なランドリールームを
イメージしていました![]()
※画像はお借りしました
実物は狭くて衝撃![]()
リビング収納として活躍中の
無印の小物収納ケースなら
横3つ分くらい並べられるかな…?![]()
とりあえず狭いことはわかったので
引き渡されてからまた考えます![]()
狭いとは言っても
今の家よりは全然広いので
楽しみです![]()
今の家は
洗面所と脱衣所が一緒になってますが
とにかく
使いづらいし狭すぎる![]()
前記事でも書きましたが
毎日子供達と
お風呂入るのが苦痛です![]()
新居は狭いとはいっても
今の家よりは広いし使いやすい!
動線も良い![]()
そのストレスが軽減するだけでも
生活の質が全然違います![]()
理想よりは狭くて
ちょっと不安ですが…
今より良くなるから大満足![]()
…と思えるはず
w
新居の洗濯物干し
洗濯物を干すピンチハンガーは
色々試しましたがステンレスのものが気に入っています!
干した時の跡も付きづらい!
我が家は現在ドラム洗濯乾燥機で
下着やタオルは毎日乾燥しています。
なのでピンチハンガーを使うようなものは少なめ◎
色々試した結果
ステンレスの6ピンチのが1番活躍しています◎
狭いランドリールームでも活躍しそう!
今こちらも持っていますが
出番は少なめ。
沢山干す方には便利だと思います!
新居は置く場所ありません![]()





