リクシルオンラインショールームでの
キッチンの相談を終えて
TOTOかLIXILか!?
旦那と深夜まで話し合った
前記事の続きです!
我が家のキッチンの仕様を振り返ります
- W2400と小さめのキッチン
- 食洗機は付けたい(できればミーレ)
- グリルは使わないのでグリルレスコンロ
- レンジフードはお手入れが楽なタイプ
同じ金額で考えたときに私が感じた
リクシルとTOTOのメリットを
それぞれ書いていきます!
ちなみに
グリルレスコンロは
どちらも同じリンナイのもの
レンジフードは
どちらもお手入れ楽なタイプです
※画像はお借りしました
リクシルのメリット
- 扉カラーが下位グループでもオシャレ
- ミーレ食洗機がセットされた状態で現場に搬入される
- キャンペーンでミーレ食洗機が10万円引き
TOTOのメリット
- 引き出しの底板がステンレス
- 小さい収納あり
- ワークトップが薄くてスタイリッシュ
- きれい除菌水が付けられる
機能性を考えると…
同じくらいの金額でも機能的には
TOTOの方が高機能
TOTOは
機能性が充実してデザインはシンプル
リクシルは
機能性が下がるけどデザインの幅が広くオシャレ
という印象でした
できれば
小さい収納は欲しいし
引き出しの底板もステンレスが良い
これを実現しようとすると
リクシルは
ノクトでも予算オーバーするのです
使いやすさやメンテナンス性は
優先していきたいところ…
機能面では
TOTO > LIXIL という結果に
もちろんお金をかければ
LIXILでもいくらでも豪華に使いやすくできます
あと
リクシル独自のもの(らくパッと収納など)
を付けたいとかがあれば
LIXILの機能に魅力を感じるのだろうけど…
LIXIL独自のもので魅力を感じるものが
我が家にとってはありませんでした
我が家のニーズ的に
低価格で充実機能なのは
TOTOということがわかりました
次は水栓の比較について
書いていきます!
欲しいキッチン収納に入れるグッズ
新しいキッチンの
大きな収納が楽しみ
引き出しの中のグッズが
色々欲しい〜
密閉保存容器も
色々気になります!