ご訪問ありがとうございます気づき

雪国在住雪だるま
30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)
ワンコ1匹トイプードル

建築士さんと作る
2軒目の家づくりの記録鉛筆

シンプルで暮らしやすい平屋
中庭のある家
無垢の木を沢山使った自然素材の家
を目指してラブラブ

2023.12 土地の仮契約
2024.2 間取りの打ち合わせStart
2024.3 建築事務所と契約
2024.6 間取りと設備確定/工務店と契約
2024.7 土地決済/地鎮祭/着工

花楽天ルームやっています花

今使っていてオススメの物や
新居へ向けて欲しい物など載せています飛び出すハート





リクシルオンラインショールームでの

キッチンの相談を終えて


TOTOかLIXILか!?


旦那と深夜まで話し合った

前記事の続きです!



我が家のキッチンの仕様を振り返りますキラキラ


  • W2400と小さめのキッチン
  • 食洗機は付けたい(できればミーレ)
  • グリルは使わないのでグリルレスコンロ
  • レンジフードはお手入れが楽なタイプ


同じ金額で考えたときに私が感じた


リクシルとTOTOのメリット

それぞれ書いていきます!


ちなみに


グリルレスコンロ

どちらも同じリンナイのものキラキラ



レンジフード

どちらもお手入れ楽なタイプですニコニコ


※画像はお借りしました


リクシルのメリット



  • 扉カラーが下位グループでもオシャレ
  • ミーレ食洗機がセットされた状態で現場に搬入される
  • キャンペーンでミーレ食洗機が10万円引き


TOTOのメリット


  • 引き出しの底板がステンレス
  • 小さい収納あり
  • ワークトップが薄くてスタイリッシュ
  • きれい除菌水が付けられる



機能性を考えると…


同じくらいの金額でも機能的には

TOTOの方が高機能キラキラ


TOTOは

機能性が充実してデザインはシンプル


リクシルは

機能性が下がるけどデザインの幅が広くオシャレ


という印象でしたにっこり


できれば

小さい収納は欲しいし

引き出しの底板もステンレスが良いダッシュ



これを実現しようとすると


リクシルは

ノクトでも予算オーバーするのですオエー


使いやすさやメンテナンス性は

優先していきたいところ…


機能面では

TOTO > LIXIL という結果にニコニコ


もちろんお金をかければ

LIXILでもいくらでも豪華に使いやすくできます!!


あと

リクシル独自のもの(らくパッと収納など)

を付けたいとかがあれば

LIXILの機能に魅力を感じるのだろうけど…


LIXIL独自のもので魅力を感じるものが

我が家にとってはありませんでしたアセアセ


我が家のニーズ的に

低価格で充実機能なのは

TOTOということがわかりました気づき


次は水栓の比較について

書いていきます!


欲しい​キッチン収納に入れるグッズ

新しいキッチンの

大きな収納が楽しみ爆笑


引き出しの中のグッズが

色々欲しい〜ニコニコ




密閉保存容器も

色々気になります!