またアメトピに掲載頂いたみたいで!
ありがとうございます
真鍮が好きで、
今もあちこちに真鍮を取り入れているので
新居も取り入れたいと思い、
以前、建築士さんへ伝えていました。
今のところ
トイレットペーパーホルダーと表札は
施主支給で真鍮の予定です
トイレットペーパーホルダー候補🩶
表札は今使っているものを持っていくか
新しいのを買うか検討中です。
打ち合わせのときに、
ペンダントライトを真鍮のものにするという話になり、
イメージとして色々と画像をメールで送っていました。
私の中の理想は
ニューライトポタリーのペンダントライト。
※画像はお借りしました
しかし、
打ち合わせのときの
ペンダントライトの提案は
パナソニックのモディファイでした
まんまる。
※画像はお借りしました
これはこれで
とってもオシャレで可愛いのですが
真鍮はどこへ?
私のイメージでは、
なんとなく伝えている中から
建築士さんが真鍮のペンダントライト選んで下さるのかなと思っていました。
でも、建築士さんの中では
真鍮の照明を選ぶ気はなかったのかなと…

建築士さんの世界観もあるので…
とにかく自由に設計できる!
という建築事務所もあると思うけど、
我が家が契約している契約事務所は
割と建築士さんの世界観が大切にされているというか。
あまり我が家の個性みたいのは
出せないのかなと気付き始めました…。
私も、
建築士さんが今まで建てられたお家が
素敵だなと思ってお願いしているわけですが、
でも、今までのおうちとほぼ同じような家だと…
ちょっと嫌なんですよね

好きなので、
ベースやテイストは同じで良いんです。
でも、我が家らしさが欲しい

モディファイも、
過去建てられたおうちでよく採用されている照明っぽくて。
可愛くてありかなとは思うのですが…。
自分のイメージしていた感じと違うから
動揺

全体的に
我が家向けの提案というのがあまりなくて。
それでも、
シンプルで暮らしやすくて自然素材の家
というのは叶うから良いんですけどね…。
旦那は、
「へんに自分たちで決めるより決めてもらった方がオシャレで良い家になると思う」
と言うのですが、
それは確かにそうだけど、
インテリアが好きなので、
自分らしさみたいの入れたくなります

ちなみに
ペンダントライトは1つのみ。
あとは全て
スポットライトと
ダウンライトです。
スッキリシンプルで
それはそれで良いかな?と思いつつ。
唯一のペンダントライトから
真鍮が却下されたことがショックで
そして
「ポーチライトは施主支給」
とのことで、ポーチライトは真鍮にできそうです
私が送っていたポーチライトイメージは
真鍮の船舶ライトっぽい感じのものでした。
家のテイスト的にアンティーク感ある色も良さそう。
ペンダントライトをモディファイのままでokとするかどうするか…
迷っています。
そして、テイスト迷子にもなっています

次回へ続きます
