今の中古住宅のキッチン、狭いわけではないのですが、使いづらいです![]()
キッチンの全体像の写真をupしようと思ったのですが、
乱雑すぎてとても写真に撮れる状態ではなかったので、また後日載せたいと思います![]()
その時に、キッチン全体の使いづらさはまた書きたいと思います![]()
今日はコンロ周りについて。
収納が少ないので、色々なものが露出しています![]()
本当は、調味料もコーヒーも、収納にしまいたい・・・。
それでも、なんとか料理中の自分のテンションを上げたくて
好きなテイストのものを揃えています。
山崎実業の収納ラックのお陰で、
コンロ周りの使いやすさが、かなり向上しました![]()
キッチンの中では、コンロ周りが割とお気に入りの空間でもあります![]()
私は料理をすることが好きではなくて![]()
使いづらいキッチンは、いちいち手間がかかって料理嫌いに拍車がかかります![]()
色々露出していると、掃除も大変です。
できるだけ料理にも掃除にも時間をかけたくない。
でも、家族には美味しいものを食べて欲しい!
なのでメインの料理は電子レンジかホットクックで作っています。
ホットクックは神アイテム。
簡単なのに、お店の味になります。
コンロを使うのは、主にスープを作る時と卵料理やパンケーキを作る時です。
子供たちが卵料理が大好きで
銅のフライパンはフワフワの卵焼きやパンケーキができるのでオススメです!
うちで使っているのは丸新銅器のもの![]()
持ち手が熱くなってしまうので、木の持ち手のタイプも良さそう♡
私はコンロの使用頻度少なめなのですが、
旦那が料理好きなので休日は旦那が料理担当![]()
コンロ使った料理が多いです。
なので、コンロ周りは結構汚れます。
小学生の娘も料理が好きで![]()
学校の図書館から、いつもレシピ本を借りてきます!
旦那に似たのかなと思っています![]()
娘が料理やお菓子を作る機会も多いので、広くて使いやすいキッチンだったら
今よりも楽しく一緒に作れるだろうな![]()
オープンハウスを見に行った時に、
建築士さんの話を聞いて素敵だなと思ったことの1つ。
お気に入りのキッチンアイテムのみ見せる![]()
キッチンの収納も大容量入る上に、
隠したい家電などはパントリーに隠せるようになっていたのです。
冷蔵庫がパントリーの中というお家もありました!
私は今の冷蔵庫のデザインが気に入っているので、冷蔵庫は出しておきたいですが![]()
今の中古住宅でも、
なんとか自分好みのものだけ並べようとキッチングッズを揃えてきましたが
とにかくもっとスッキリさせたい・・・。
キッチン全体に関していうと、
ぱっと見の広さは狭くないのに
収納が不便すぎて・・・![]()
収納、本当に大事だなと感じます。
新居のキッチンは、
大容量の収納とパントリーが欲しい!
そしてコンロ、今はガスです。
新居もガスが良いなと思っています![]()
スッキリした見た目のIHも好きですが、
以前大地震での停電を経験した時に、コンロが使えることにホッとしたからです。
建築士さんに伝えたキッチンの要望
パントリーが欲しい!
だけ伝えてあります![]()
収納力が1番!
でも本当は、
コンロの前は壁をなくして料理中でもリビングを見渡せるようにしたいな![]()
理想はアイランドキッチン![]()
またもや予算的に無理かもしれませんが…
考え始めると理想が沢山です![]()
キッチンオススメ品
キルナーのガラスキャニスター、
しっかり密閉されるので安心♡
我が家はティーバッグを入れています!

