「無農薬野菜」があるように「化学物質を極力使わない家」があります! | 本物の自然素材で一緒に家づくり 広島で健康住宅を建てるなら無添加住宅 @㈱さくらホーム

本物の自然素材で一緒に家づくり 広島で健康住宅を建てるなら無添加住宅 @㈱さくらホーム

身体によくないものは使わない家づくりをしています。
一般的な自然素材の家ではなく、いわば「超自然素材の家」です。
家づくりだけでなく、ナチュラルライフ、スローライフの楽しさをお届けします!

実力派俳優の山田孝之さん
個性的でいろんなご活躍もされていて
私も好きな俳優さんのひとりです



そんな山田孝之さん
本腰を入れて農業をやってるのは
ご存じですか?







クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
ただ単に自然素材を
使うだけではなく
独自の工法と本物の素材を使い

いわば「超自然素材の家」
を手づくりします

こんにちは!
「人と自然にやさしい家づくり」
さくらホームの宮永和幸です

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー





今年の春から富士山を遠くに臨む里山で
無肥料、無農薬の野菜栽培
始められたそうですびっくり



いろんな取り組みもされていて
プロジェクト名は「原点回帰」



最終形は
無人島で自給自足生活
だそうですよ



なかなか面白そう爆  笑
今後も期待したいですね



始められた野菜栽培は
無肥料、無農薬だそうですけど
これが結構大変なんですよね



スーパーで売っている野菜たちは
形が整っていて虫食いなども
ほとんどありません



もちろん化学肥料や農薬を使っています



でも実際に栽培している農家さんは
自分で食べる野菜はそれは食べません



虫食いになって不揃いでも
農薬は出来るだけ使わないものを
食べるってよく聞きます





農家ではない人は
自分で自給自足できないですからね



安心安全な野菜を選ぶのも
ひと苦労なんです




家づくりも同じなんですウインク



使う建材によって
空気の質が変わってきます




一日に人が吸う空気の
重さは20キロ以上です
飲食物の約7倍です
下矢印


 

 

飲み物や食べ物は選べますが
呼吸する空気は選べません



家の中で過ごす時間は
長いので室内の空気環境が
大切になってきます



室内に発生した化学物質で
空気より重いものは
床面に滞在します



 

 

床面に近いところで生活をする
お子さんは大人より多くの
化学物質を吸い込むことになりますあせる



建材の施工性やコスト追及の影で
安全が見落とされている
というのが現状なんですよね



「建材選び=空気選び」
と考えるべきですね



ビニールクロスや
化学接着剤などの
化学建材を使わないことで



深呼吸したくなる
キレイな室内空気に
することができますOK





室内の空気が
家族の幸せを守ります


空気を制する者が
幸せを制す


というものですね爆  笑

 

さくらホームのホームページ

 

宮永和幸のinstagram


宮永和幸のfacebook