本経寺の第2駐車場から、てくてくと歩きました。

 

 

 

 

 

緑が美しい登山道です。ニコニコ

 

 

 

 

 

境内が見えてきました。

 

 

 

 

 

仏様系のお稲荷さんです。

 

 

 

 

 

「お邪魔します~」と狛狐に挨拶をして進むと、

 

 

 

 

 

手水舎がありました。

 

 

 

 

 

なんて、礼儀正しいウサギなのかしら! と思いました。

 

「こんにちは~」と、深くお辞儀をしているようです。ニコニコ

 

 

 

 

 

で、正面にまわってみたら……

 

皆さん、見て下さい、前足が~。

 

「ようこそおいで下さいました」と、三つ指をついているようです。

 

「これはこれは! ご丁寧にありがとうございます」と声をかけ、

 

私もお辞儀をして、それから手を清めさせていただきました。ニコニコ

 

 

 

 

 

お稲荷さんワールドとなっている境内です。

 

 

 

 

 

まず、拝殿でご挨拶をしました。

 

おふだやお守りがセルフで買えるようになっています。

 

 

 

 

 

拝殿をぐるりとまわってみると、

 

 

 

 

 

あちこちに、

 

 

 

 

 

境内社がありました。

 

 

 

 

 

どの境内社も、とっても丁寧に祀られているので、お稲荷さん全員がニコニコでした。

 

 

 

 

 

拝殿前の狛狐です。

 

赤い前掛けを参拝者にプレゼントされたようです。

 

よかったですね~。

 

 

 

 

 

え! びっくり

 

さすがにこれはちょっと……。あせる

 

赤ちゃんのよだれかけのように見えますが(白なので)、私は一瞬、給食当番? と思ってしまいました。(白だからです~)あせる

 

 

 

 

 

境内社の「平左衛門稲荷」です。

 

 

 

 

 

伝説のお稲荷さんです。

 

妙に可愛らしくて、惹きつけられます。

 

じーっと見ていると、「家に飾りたい!」という気持ちが湧き上がってきたので、

 

 

 

 

 

絵馬を購入しました~。ニコニコ

 

 

 

 

 

裏から入ったので、表参道を見に行ったら、

 

 

 

 

 

けっこう下まで鳥居が続いていました。

 

 

 

 

一の鳥居まで降りてみました。

 

 

 

 

 

迫力ある千本鳥居です。

 

石段を上っていくと、

 

 

 

 

 

キュートな閻魔さんがいたり、

 

 

 

 

 

やわらかい仏様がいたりして、癒やされました。

 

 

 

 

 

ここのお稲荷さんは五条袈裟のような袈裟をつけていました。

 

 

 

 

 

お稲荷さんの正しい由緒を聞いてきました。

お稲荷さんは日蓮さんの素晴らしさも語っていました。

詳しくはこちらに書いています。

好評発売中です。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100年先も大切にしたい日本の伝えばなし 神仏が教えてくれる、幸運を引き寄せる心の持ちよう新装改訂版 “識子流"ごりやく参拝マナー手帖ごりやく歳時記 福運を招く12か月の作法神様が教えてくれた、星と運の真実 桜井識子の星座占い (幻冬舎文庫 さ 44-2)神様仏様とつながるための基本の「き」運気を上げる!習慣カレンダーBOOK2023 (扶桑社ムック)おみちびき 伝説の神仏が教えてくれた至福の生き方ごほうび参拝東京でひっそりスピリチュアル (幻冬舎単行本)新装版 神社仏閣パワースポットで神さまとコンタクトしてきました神様のためにあなたができること 人間の信じる気持ちには力がある (PHP文庫)