「かぼちゃのホットビスケット」レシピ/なかしましほさん今日のLEEかぼちゃのホットビスケ | 時事刻々

時事刻々

日々動き、移り変わって行く、日本と世界を、独自の視点で取り上げています。

「かぼちゃのホットビスケット」レシピ/なかしましほさん

今日のLEE

かぼちゃのホットビスケット

「生地を甘さ控えめにし、皮も入れてラフに混ぜることで、素材自体も味わえるように。スコーンより軽いから朝食にも◎」(なかしましほさん)

材料・直径約6㎝・6個分

かぼちゃ(つぶしたもの100g+皮50g)…… 150g 薄力粉…… 120g


きび砂糖…… 20g
ベーキングパウダー…… 小さじ1½
塩…… ひとつまみ
植物性の油(太白ごま油や菜種油など)……30g
プレーンヨーグルト……60g
バター(お好みで)、ハチミツ……各適宜

下準備

  1. かぼちゃは種を取り、ひと口大に切って皮を下にして蒸し器に並べ、やわらかくなるまで蒸す。電子レンジを使う場合、皮を下にして耐熱皿に並べ、ふわっとラップをして、600Wで4〜5分ほど加熱する。
  2. 皮をスプーンか包丁で厚く外す。粗熱が取れたら7㎜角に刻む。
  3. 身は熱いうちにフォークの背やフードプロセッサーでつぶす。プリンなど食感をなめらかにするものは、さらにこす。

かぼちゃのホットビスケットの作り方

準備

オーブンは180℃に予熱する。

作り方

  1. ボウルに薄力粉、きび砂糖、ベーキングパウダー、塩を入れ、手でよく混ぜる。油を加えて、指先でつまむようにして油と粉をなじませる。油が全体になじめばOK。
  2. ヨーグルトを加え、へらでさっくり混ぜて粉気が少なくなったらかぼちゃを加え、さっとからませる程度に混ぜる。
  3. 台の上に生地をのせ、薄力粉少々(分量外)を振って6等分する。軽く丸めたものを厚さ2.5㎝くらいにつぶす。
  4. オーブンシートを敷いた天板に並べ180℃に予熱したオーブンで20〜22分、ほんのりよい焼き色がつくまで焼く。好みでバター、ハチミツを添えて。冷めた後食べる場合は、オーブントースターか電子レンジで必ず温め直して。

伊藤まさこさんが提案!ラッピングアイデア
色画用紙で作れる即席ボックス

「長方形の画用紙の縁を同じ長さずつ内側に折って折り目をつけて。四隅の正方形を斜め半分に外側へ折り返し、ホチキスで留めるだけ。オーブンペーパーを重ねれば、いろいろな形のお菓子を収納可」

撮影/馬場わかな スタイリスト/伊藤まさこ