原子力施設廃止6・7兆円…原発53基で3兆円 | 時事刻々

時事刻々

日々動き、移り変わって行く、日本と世界を、独自の視点で取り上げています。

はい。皆さん、こんにちは。
今日は、「廃炉とお金」というテーマで、見ていきたいと思います。
原発と言えば、廃炉がつきものです。
まあ、廃炉と言えば、問題点は、色々あるのですが、今回はお金に限って、見ていきたいと思います。
それでは、どうぞ。


原子力施設廃止6・7兆円…原発53基で3兆円

 国内の原子力施設の廃止費用のうち、現段階で見積もりが可能なものは、計6兆7205億円に上ることが読売新聞の集計でわかった。施設ごとにみると、日本原燃が青森県六ヶ所村に建設中の使用済み核燃料再処理施設が1兆6000億円で、最も高額だった。

 商用原子力発電所53基の廃炉費用の合計は3兆578億円で、1基あたりの平均は577億円。53基のうち19基は、既に廃炉や廃炉方針が決まっている。

 使用済み核燃料を除き、廃炉に伴って出る低レベル放射性廃棄物の発生量は、53基合計で48万7140トン。1基あたりの平均は9191トンだった。

 2011年の東日本大震災で事故が起きた東京電力福島第一原発1~4号機や、建設中の原発は、現段階では費用の見積もりが困難なため、集計に含んでいない。

                                                      YOMIURI ONLINE