みなさん
自分の親は
好きですか?

自分の好きを
ご両親は
返してくれますか?

子供の頃って
お母さんが好きとか
お父さんが好きとか
今がそんなに好きじゃなくても
好きだった時って
あったと思います。

無償の愛情を
くれるのが親…

困ってる時や
弱ってる時
助けてくれて
いつでも味方でいてくれる…
それが親の愛情だと
私は思います。

でも
私の親は
常に私を否定してきました。

普通なら
自我を真っ直ぐに
ポジティブに
育ってほしいから
出来て当たり前な事や
たいして凄くもない事でも

「偉いねー!
「すごいねキラキラ
って褒めて自信を
付けてあげますよね?

まぁ子供の性格に
よっては
天狗になっちゃう子も
いるかもしれませんが

自信の持ちにくい子や
引っ込み思案な子は
こうして
自信をつけてあげて
向上心に繋げてあげることって
大事ですよね!!

私は生まれた時から
おっとりのんびりな子で
何をするにも
遅くて
周りの同年代の子達が
どんどん先に進んでいくのを
常に追いかけているような
子でしたショボーンあせる

母は
活発で勝気で
とにかく自信のある人です。

私には
逆立ちしたって
なれませんタラー

男勝りで
父親らしくない
父親の代わりまで
するような母は
女性らしさは
あまりなく
人を褒める事や
ミーハーになることも
ありません。

よく友達の親子関係を見て
まるで友達の様な関係に
すごく羨ましく
感じたことがあります。

何を話しても
から返事ではなく
ちゃんと興味を示してくれる。

着ているもの
持っているものを
褒めたり
貸して?って
言い合える
本当に友達の様な関係に
羨ましく
感じずにはいられませんでしたショボーンあせる

うちの親は
何でも否定。
褒めてもらった記憶も
ありません…。

私がこうなった理由を
全て親のせいに
する気はありませんが…

私は自分が好きに
なれなくて
何をしてもダメな気がして
生きていても無駄に
感じてしまい
全てから興味を
失います…ダウンダウンダウン

甥っ子や姪っ子と
ふれあって
大人として
どう対応していくのが
いいかと思い
本などを読んだり
学習すると
やはり出てくるのは

認めてあげる事
褒めてあげる事

これは必ず
出てきます。

その度
母の
私を否定する言葉が
浮かんでは消えますぐすん

私はそんなに
ダメかのか…

生きる価値も
ないのかと
感じる…

認めてもらう事って
大事ですね…
どうしても
自分すら認められない
子供になって
しまう…

1人でいくら
納得しても
虚しさしかない

大人になって
修正なんて
出来ないから…

甥っ子や姪っ子には
たくさんふれあって
褒めて認めてあげたいって
思うんですハート

妹は母に似て
物理的な愛情が
多く
あまりふれあいは
ないので
寂しく育たないか
心配です…ショボーンあせる

子供には
おもちゃや
お菓子もいいけど
たくさん褒めて
しっかり
認めてあげた中で
成長させてあげて欲しいハート

小学生の娘に
あんたは産むはずじゃ
なかった
忙しくて中絶に
間に合わなかった
なんて…
普通の親なら言わない…ハートブレイクアセアセ

子供を
大人の感覚で
育てないで!

親の背中だけじゃ
子供の中身は
育ちませんおーっ!!!

もし
叶うなら
子供の頃の自分を
育て直したい…

ちゃんと
自分が好きに
なれる大人に
育てられたら
こんなに
辛い人生には
ならずに
なんでも楽しめたかも
しれないかなと
思ってしまいます…しょぼんしょぼんしょぼん

愚痴になってしまい
すいませんでした…

最後まで
お付き合い頂き
ありがとうございました

ポチッとが日々の励みになっております
(*˙︶˙*)☆*°
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 双極2型・気分循環性・特定不能へ
にほんブログ村