おはようございます
ヴィオラです
お立ち寄りいただき
ありがとうございますおすましペガサスくるくるキラキラ


ひとは、
ひとりでは生きていけない
助け合って、支え合っていく
そんなことをひしひしと
感じながら生きています


家族や学びの仲間
友達、仕事の仲間…
ありがたい




普段、看護師の仕事のなかで
相談やアドバイスを
求められる場面が多く
そのなかで思ったのは
ひとの学びは、自分の学びであるってこと
(RPG占いも、始まりましたし(笑))


たとえば…

入院したとき(現在)の患者のことだけでなく
今までの生活(過去)や
この先、どう生活していくのか(未来)
いろんな場面で考えられたらいいね

   →あれ?
       これってスートラ講座で言われてる?



先生(医者)やリハビリの先生や
いろんなひとが関わってるんだから
あれこれやろうと思わずに
看護師として、患者さんを診て
自分が出来ることをやっていこうよ
それでいいじゃん

    →あれれ?
      これって所沢セッションで言われてない?




いろんなひとがいるし
いろんな考え方もある
あらゆるものを
自分の枠で囲うのやめてみようよ

      →あれれれ?
         これって筋トレやらヨガの
         課外授業のときに言われたことかも?





…相談してくれたスタッフに
     エラそうに言ってる自分が
     想像つきます(笑)



ひとを支配しようとして
ひとの上に立とうとして
ひとにエラそうにして
ごめんなさい



ひとから学び
ひととして成長し、生きていく


あたりまえのようで
あたりまえでないこと


そのなかで『なんとなく』ではなく
どうなりたいのか
どうしていきたいのか
ちゃんとした『意図を持って』進めている



この、恵まれた環境があることに
この、環境のなかで生きていることに
感謝します


わたし自身が
スートラやたくさんの学びを体現して
わたしの姿を見たひとが
あぁいう風にやってみたいって
思ってもらえるようになっていこう



この日の誓い
誕生日に誓ったことを忘れずにおすましペガサスくるくるキラキラ