新年度!門出を祝う!
≪#0536≫

 


門出の前の準備とは?
準備は大切ですか?

 


今日も「人つながり」のブログを
読んでいただき、ありがとうございます。

 


入学式、入社式、転勤、異動、経営方針発表会等々。

 


門出にもいろいろありますが
共通していることは「準備」をすることでしょうか。

 


転勤や異動などは突然の辞令もありますが。。。

 


新しいステージを準備なしで丸腰で挑戦するのも悪くありません。
そこから生まれる貴重なこともありますからね。

 


私たち家族にとっては、準備はとても大切なものです。
この準備に対する取り組みは
わが子の発達の遅れが解った時から本格的になりました。

 


そんな準備のプロフェッショナルと自負する私が
わが家の準備について書いてみようと思います。

 


準備の大枠は3つです。

 


①制服や道具などの必要な物品の準備。
②生活リズムを整える、身体の動きなど、行動の準備。
③モチベーションを上げる、心配を緩和するなど、精神的準備。

 


わが子のお蔭で
準備のノウハウはかなり蓄積されています。

 


イベント業界で10年仕事をしていて
イベントの運営に携わり
この準備の大切さを叩き込まれたことが
役に立っています。

 


でも、普通はそこまで準備しなくても
個々の対応能力で生きていけるので
準備はそこそこで良い人はたくさんいます。

 


①~③の準備をするときに
準備の精度を高めるために
訓練などが必要なことがあります。

 


それは、イメージ力です。

 


今回で言うと
わが子は、職業訓練センターに通いますが
片道1時間30分の通学。

 


訓練が1日7時間。

 


例えば、通学の準備としては
経路、時間、乗車する車輛、乗り換え方法、定期券の期間etc...

 


多くの人や今までの私は
なんとなくで大丈夫ですよね。

 


急行に乗ろうが、各駅停車に乗ろうが
時間に間に合えば、空いている方だったり
気分転換だったり、バリエーションは様々です。

 


場合によっては、途中で行先を変えて
学校をさぼったり。。。

 


わが子にとって、それは“まだ”無理なようです。
(いずれ出来ますよ)

 


しかし、この準備を真剣に取り組むようになって
人の動きやシステムや仕組みが見えてきます。

 


案内版も今までは
気にも留めずに、必要性を感じることがありませんでしたが

 


わが子にとっては、とても貴重な情報だったことも多々あります。

 


細かい話、乗り換え駅の乗客の歩く導線にも
工夫がされていて、そこにはルールが発生します。

 


そんな発見は多ければ多いほど
準備の段階で完璧に近づいていきます。

 


そうするために必要なのは
シュミレーションがどこまで細かく出来るかどうかに
かかっています。

 


ここまでの準備は、上記の②の行動の準備です。

 


楽しいのが、③の心の準備です。

 


ここまでが、イメージ力が物を言います。

 


私は比較的にネガティブな心が出てきてしまいますが
本人は、至ってポジティブです。

 


私の心の準備は
なにか、トラブルが発生した時の心が前的なことですが

 


本人は、都心の駅を経由することで
楽しみを見つける心の準備をしているようです。

 


いづれにしても、
心の準備が一番大切でしょう。

 


心に、絶対大丈夫という確信を持てるのであれば
どんなことが起きても、対処できるものです。

 


言っても30キロ圏内でのコトなので
歩いても5時間で合流できます。

 


それくらいの気持ちを持てれば
後は、ポジティブな気持ちだけを
大きく膨らませる準備をするだけです。

 


例えば、この乗り換え駅には
交番が有るとか、本屋が有るとか。。。
後は、トイレの場所などですね。

 


そんな毎日を過ごしてきて自分を振り返ると
他人を怖がらずに何かを聞けたり
難なくコミュニケーションを取ることが出来る
自分ってなんて恵まれているんでしょう。

 


だから、困ってる人を見かけたら
おせっかいになってしまうのでしょうね。

 


とにかく、準備に絶対に必要なイメージ力!

 


皆さまも、何か準備するときに
落ち着いて、気持ちを集中させて
行動を一から想い描いてみたら

 


「あっ! 忘れてた!」
なんてことが有るかもですよ。

 


高坂一彦 拝