明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
年末は福井の東尋坊など、冬の日本海の荒波を眺め、
そして山中温泉で年越しでした。
久々の温泉で、とってもリラックスできました
海といって思い浮かべるのは、、湘南、鎌倉の海だったり、
ハワイの青い海~
どこまでも続く、穏やかな青い海なので、日本海にはびっくりでした
さて今週末は名古屋で歌います。
昨年コンテストに参加した、ウクレレパフォーマンスフェスティバル。
今年はカニカピラステージで歌います。
12日土曜日11:20~ ナディアパーク2階。
入ってすぐのアトリウムステージです。
5階?もっとかなぁ・・・吹き抜けになっていて、
なんとも気持ちの良いステージなのです。
今週末歌う曲など練習していて、ふと。。。歌いたくなった曲。
ホオナネア。
私の大好きな作曲家、レナマシャドの曲です。
レナマシャドは早くに父親を亡くし、子供のころから
ホノルルでレイを売る仕事をしていたようです。
レイを作りながら、一緒に働くお姉さんたちの、
ドキドキするような恋の話に耳を傾けていて
その中から、この歌が作られました。
鳥が水を求めるように、愛を求める
渇いた心に潤いを求める、そんな恋心。。。
なんて素敵な比喩?言葉なんだろうと
e ake inu wai~という言葉にドキドキしちゃいます

どうぞ私の胸でくつろいで。鳥が水を求めるように。
あなたへの想いはどんどん膨らみ、一人で過ごす寂しい夜。
月の輝く夜。月に照らされて、揺れるわたしたち。
Key : D
D D/Daug Daug D
D/A7 A7 A7
D/D7 G/Gm D
Daugは、1フレットの2弦3弦をおさえます。
Dから、Daugは弾きやすくて、音色もかっこいいので、ぜひ

D Daug D
Ma ka poli iho nō ‘o ho‘onanea
D A7 D/D7 G/Gm D
E ake inu wai a ka manu
つい声を張りたくなってしまうのですが、、、
抑えたまま細く響かせる方が、曲に合っている気がします。
難しい~

思いがけず、曲を知る参考にしていただいたり、
ウクレレを弾くきっかけにして頂いてるようで
とても嬉しく思います

正直、特に録画が大変で・・・笑 毎回、何時間かかってるやら・・・
でもそれが自分の練習、学びに繋がり、
またこのブログが多くの方との出逢いになり、
逆に、このブログを続ける原動力となっています。
本当にありがとうございます。
今年はまた、新たなお仕事も頂いていて
歌うことの責任も感じています・・・
どんな場でも、求められる以上に、歌いたい。
もっともっと求められるように歌いたい。
新しい歌を覚えるのが苦手で、時間がかかるのですが、
練習の合間に、このブログも細々と続けていきたいと思います。
どうぞ今年もよろしくお願いします





おまけ。笑 年始にインスタにアップしたものです。
Lei Pua kenikeni 以前にコードを載せた曲です。