Lei Kiele | ウクレレでかんたんハワイアン

ウクレレでかんたんハワイアン

ハワイに行くと、つい買ってしまうウクレレ
フラをはじめると、弾きたくなるウクレレ
でも結局、クローゼットに眠ってしまうウクレレ。。。

簡単なコードで弾ける曲が沢山あります!
ぜひウクレレのある'olu'oluな毎日を

もうすぐクリスマスクリスマスツリートナカイクリスマスベル

学生時代はハンドベルをやっていたので、

8月からずっとクリスマス曲を練習していて、

毎年クリスマスを満喫していたような気がします。

でも今年はバタバタ忙しくて、

なんだかクリスマスというよりいきなり年末。

1月はすでに毎週歌う予定が入っているので

そちらに気持ちが向いております。

 

1月はまた名古屋でも歌いますので

名古屋方面の方いらっしゃいましたら、12日は空けておいてください!爆  笑

あ、ずうずうしい・・・笑 また詳細は近々アップします。

 
さてちょっと時間ができたので、大好きな作曲家
レナマシャードの楽譜を見ていたら、、、
キエレの曲を見つけたので、音源を探してみました。
 

初めて見る方ですが、とてもいい声ラブそれに美しいメロディで感激ラブラブ

 
しかもこの女性、レナマシャドの本の、レイキエレの中に、
彼女の事が記載されていました。
レナマシャドがこの方の声や、発音をほめていて、そして歌を教えていたようです。

 


Kiele くちなしの花。本の解説によると、

レナマシャドはこの花の香りをとても気に入っていたのですが、

喘息があり、香りの強いこのお花を、お部屋に飾ることができなかったそうです。

 

レナマシャドといえば、エイネイとか、アロハノオなど

大好きなご主人への熱烈なラブソングが沢山ありますが

この曲もご主人へのラブソングのようです。

歌手としても大人気で忙しく、なかなか二人でゆっくり時間をとれないとき、

彼女はご主人への切ない思いを歌にしていました。

 

手元におけない、大好きなキエレを、ご主人に例えた歌。

ハワイアンに珍しい3拍子の曲です。

 

 

原曲は、Aから 2番でBに転調して、3番でAに戻っています。

2番はちょっと歌い方が、フレーズが違い、

それがまた美しい曲です。

 

GAGだと、弾きやすいかもしれませんが、ACで歌ってしまいました・・・汗

 

Key : A

A  D  A  A

A  E7   A  E7

A  D  A  A

A  E7   A G7~Cへ転調

 
 
 

Me ʻoe ka ʻanoʻi pili mau

A          E7      A   E7

E ka milimili lei kiele

   A           D           A   

Kaʻu hana mau ia e ke aloha

        A       E7     A   (G'7)

I hoa pili no ka ʻiu anoano

 

恋の矢最後のanoanoを、Macellaは、onaonaと歌っています。

レナマシャドから習った方のようなので、あえてOnaonaで真似しています。

 

 
さて年明けの市川プウホヌアのメレフラは、
土曜日のランチライブです。
ラウハラの先生をお招きして、ブレスレットを作るワークショップとの
コラボ企画です。
いつも素敵なラウハラブレスレットをつけてらっしゃる先生で
習いたいー作りたいーということで
私たちが作りたいので、お願いしてみましたラブ楽しみです
 
定員10名で、残り僅か。もちろんライブだけのご参加もお待ちしていますドキドキ
 


みなさま素敵なクリスマスをお過ごしくださいオカメインコクリスマスツリークリスマスベル


にほんブログ村