Pua Tubarose | ウクレレでかんたんハワイアン

ウクレレでかんたんハワイアン

ハワイに行くと、つい買ってしまうウクレレ
フラをはじめると、弾きたくなるウクレレ
でも結局、クローゼットに眠ってしまうウクレレ。。。

簡単なコードで弾ける曲が沢山あります!
ぜひウクレレのある'olu'oluな毎日を

少し前のこと。岡田央さんのライブに行ってきました。

2005年マウイ島のファルセットコンテストで日本人初の優勝された方です。

岡田さんの演奏は、シンプルで超ハワイアンです虹

 

新しいアルバム。さっそく聴きました。

いろんなハワイアンミュージシャンがいますが、

とっても本場のハワイを感じさせる音色で、透明感を感じました。

一曲一曲、選曲した想いや感謝の言葉も綴られており

岡田さんの想いのこもったアルバム。

とっっても温かいものを感じました。おすすめですドキドキ

 

 
もっともっと前に行った、ジョンさん、まみ奈さん、リキさんのライブ。
このときはジョンさんのアルバムを購入しました。
ちょうど私が疲れている時期で、、、
普段インストは聴かないのですが、、、、
ジョンさんの音色は心に響きました・・・
そしてなんと、NA HOKUにノミネートされて、まもなくハワイに行かれるようですね。
 
koichitaniウクレレ使用
 

 

どちらのアルバムも、すべての曲が丁寧に作りこまれていて

ハワイアンに関わる者として、大きな目標となるアルバムだなと

思います。

 

さて岡田さんのアルバムに入っていた、Pua Tubarose.
私はチューバローズの香りが好きで、
この歌もとっても甘いメロディで好きな曲ですオカメインコルンルン
 
 
何度も思い出される、忘れられない、チューバローズの甘い香り。
その甘い香りが私に語りかけてくる。
 
 
 
 

 

Key:C
vamp D7/G7 C
C/ C♭  C/C7     F /A7    D7
G7        G7     G7        F(2) C

 

Key:G

vamp A7/D7 G

G/ G♭ G/G7    C/E7   A7

D7       D7     D7    C(2)  G

 

 

 

E kau mai ana ka haliʻa

 D G7                    G7   C

No sweet tubarose poina ʻole

 

今週末19日は、吉祥寺ジングルジャングルでカニカピラです。

ぜひ遊びにきてください。

 

 

ポチッと応援頂けると励みになりますオカメインコ音譜


にほんブログ村