☆ 子宮筋腫による手術を受けた私が

つらつらと思うことを書くブログです。
 

20094月24日 子宮筋腫 腹腔鏡手術
202111月16日 子宮・卵管摘出 ダ・ヴィンチ手術

こんばんは。

もうすぐハロウィンハロウィンおばけですね。
って、何かするわけじゃないけどニヤニヤ



手帳好きにとってウキウキもし、
悩みに悩む時期マックスが9月かもしれません。
(って、もう先月のことですねぇ滝汗
10月はじまりの手帳多いからねぇ。
 
スケジュール管理は「アプリ」、という方も
たくさんいらっしゃると思います。
 
アナログの私は未だにアプリでのスケジュール管理に慣れないし、
なんなら、「書くことが好き」すぎるので、
手帳を奪われたら、
ポッカリと心に隙間ができるような気さえしています。
 

 

そして、決定。

これで来年も自分会議が無事に開催できますニコニコ

 

この4冊が2023年にお世話になる手帳さんたちです。

左 ピュアライフダイアリー  
右 星ダイアリー
 
この2冊は自分会議用です。
 

どちらもダイソーさんで購入。

 

左はザックリとしたスケジュール立て用。

右は持ち運び用。決定したスケジュールは、こちらに記録してます。

 

と、それぞれ用途が異なるので、そこそこ多いけど、

書くことが被ることなくいけるので、

私には丁度いい冊数です。

 

 

石井ゆかりさんの星ダイアリーは、

2023年で11年目に入ります。

 

意外とリピートしてます。

大好きな手帳。

 

占星術はもちろんですが、

私はゆかりさんの書かれる文章が好きなので、

半分は読みものとしての役割もあったりします。

 

そして、手帳ではないけど、コチラも購入。

いつものことながら、帯の言葉をみて

「ほんまに厄介ごと、終わるんやろなニヤリ

みたいになってます。

 

厄介なのは私ですニヤニヤ

 

そして、コチラが初めてのチャレンジ、

ピュアライフダイアリー。

 

去年気づいた時には、

「時すでに遅し」で、売りきれてて・・・チーン

 

自分軸手帳もいいなぁ♡

って最後まで悩み、コチラに決定。

やっと入手しました。

 

最初のガイダンスの部分を読んで、

「これはとても良い手帳なんじゃないか」と

既に胸がいっぱい。

おなかいっぱい笑

って感じで書くのが楽しみ過ぎる存在になってます。
 
ワークがいろいろあって、
「自分深掘り」が好きな方にはオススメな手帳です。
 
 
大晦日、一人でスタバにて、
「来年したいこと100個」書き出すのが恒例になってる私。
大晦日まで「自分時間」確保する、厄介な嫁デスデレデレ
 
手帳好きな方、いらっしゃいますか~??