良い記事を見つけました❗️


🟡 千利休の刀を前に覚悟して。101歳の元特攻隊員、千玄室大宗匠の願い「なぜ自分だけが生き残ったのか」〈茶の湯外交〉から平和を願う」  

特攻隊の生き残りとして〈後編〉 2024年5月23日





🟡 千利休から数えて15代、茶道・裏千家の千玄室「お茶で世界を平和に。101歳、裏千家 大宗匠の願い」

特攻隊の生き残りとして〈前編〉 2024年5月23日






🟡 千利休が使った道具、"2つだけ"の茶わんも

     茶の湯の美学【グッド!いちおし】

                                    2024/05/14 13:07





こんなに素晴らしい、大先輩がいてくださること、

ご健在で、素晴らしい活躍をし続けてくださっていること、本当に、心から、感謝致します。



226事件で、事件の最中、御遺族への遺書と、

「天壌無窮」の四字 を書き残して、

2月29日に、自決された、野中四郎大尉。

その弟さんであられる、野中五郎大佐も、

戦場で、出陣前にお茶を点てた、

風流、雅な方、でした。


部下の前では、べらんめい口調、

けれども、家庭では、

園芸とクラシック音楽が趣味で、

家族の前では、

べらんめい口調で話したりはしなかった、

そうです。  奥様の談話より。



こうした、素晴らしいお手本、

素晴らしい大先輩方々を、先人として持つ、

日本 🇯🇵 の国 の私たち。


今、この時、

この時代のうねり、大局面で、

どう生きるのか❗️ が、問われています。



自分の内側にしっかりと入って、

心を研ぎ澄まして。



試練も多く、

私は挫折ばかりしていますが、


かくなる私も、皆さんと一緒に、

頑張っていきます。


いや、楽しみます❗️ ☺️🙌✨✨✨✨✨