☆進撃の庶民・反新自由主義・反グローバリズム

http://ameblo.jp/shingekinosyomin/


【 MMTに関する追加Q&A 】
2018/12/11 11:55 コメント(99)


「MMTに関する追加Q&A」のコメント

■98.Re:Re:Re:Re:#86(追加で)
みぬさ よりかず
2018/12/15 14:31
>有閑爺いさん

人間社会の基本は、信頼、信用です。それを循環させるのが、経世済民であり、通貨制度です。その意味で、信用の受け渡しを行うのが、通貨であり、信用=負債によって発生するのが貨幣で有るという認識は、極めて人間社会の本質に合っていると私は考えております。

それ故に貨幣負債論は、財政破綻論を叩き潰す最終兵器であると私は考えております。何故なら、人間社会の本質で有る「信用」が貨幣負債論の背景にあるからです。

有閑爺い様の主張に最も近い経済学派がMMTであり、貨幣負債論である事実に早く気づいて頂きたいものです。


==================



ちょっと、こちらの文章に
「ぐっと」来ました。


本当に「経済」は、パープリン、です。


ですが、皆様の議論にはざっと目を通します、全部が全部、ではないですが。


どうやらMMTという新しい「経済分野の学問」があって、それぞれが、それぞれの立場で、賛否両論をなさっている、


そのくらいのことを把握し、それ以上は、本当にもう、無理です。


単純に

◎ お金 = 借用書


この考えは、
スッキリ、理解出来ます。


梅干しをたくさん作った人がいました。

「うちでは、全部は食べきれません。私は《梅干し》を作ることにかけては、ちょっとした自信があります。本当に美味しく漬かってありますよ。どうぞ、どうぞ、持っていって♪」


そう言われた人は、言いました。

「ええ、本当に美味しそう。けれど、無料(ただ)で貰うわけにはいかないわ♪ それなりの労力やコストがかかっているのだから。

あっ、そうだ! 私は、そろそろ《お味噌作り》を始めようと思っているのよ。それと交換こ、しましょう♪

私が作る秘伝の《お味噌》は最高よ♪

『 梅干し 1キロ お借りしました♪ 』

はい、『 借用書♪ 』

紙に書いておいたわ。紙に書いておけば間違いないわね。

〇月頃には良い具合に仕上がっているから、いつでも来て頂戴(ちょうだい)♪」


「経済」をこのようなイメージで、考えると、私にはとても納得いきます。


「お金」は「借用書」

ただの借用内容を書いた、メモ書き、覚え書き、借用書、つまり「紙切れ」である。

そうした「借用書」が応用、発展、されたものが、通貨=「お金」であり、

自国の紙幣を刷る通貨発行権のある国では、自国民が生み出す「労働力 = 付加価値」分の限りにおいては、いくらでも「刷る」ことが出来る。



「お金」=「借用書」をどんどん回すことが、《経済活性化》に繋がる!!!!



そのイメージで、《正統に》に「お金」=「借用書」を稼いで、《正統に》どんどん《使う》ことです。


《活動》《行動》が「大切!」です。


それが、

「生きている」という「証(あかし)」


ですから。



頑張ります♪


楽しみます♪




※ 中野剛志さんって、何歳なのかな? 何処の高校だったのかな? 興味が湧きました。「中野剛志」「出身高校」で、検索してみました。


下記の興味深い記事を見つけました♪

神奈川県出身の方、なのですね…。

親近感、湧きます♪

《他人》とは思えない…。(笑)

な~んて♪

私も《勉強》がとても面白かったです。点数を取るための《勉強》が嫌で嫌で仕方がありませんでした、私の場合…。

中野さんも、正面からまともに《受験勉強》した口なのですね…。

良いお話を聴かせて頂きました♪

有り難うございます♪



■ 21世紀の「学問の鉄人」シリーズ -
「みらいぶ」高校生サイト
学習を楽しく


『受験勉強は、実はけっこう役に立つ~本気で勉強したからこそ見えてきたこと』

中野 剛志(評論家)

2012年8月19日  河合塾津田沼校で講演 


https://www.milive.jp/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F/21%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE-%E5%AD%A6%E5%95%8F%E3%81%AE%E9%89%84%E4%BA%BA-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/1-%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%89%9B%E5%BF%97/