第21節 松本山雅FC戦イベント報告 | 水戸ホーリーホック オフィシャルブログ

水戸ホーリーホック オフィシャルブログ

ブログの説明を入力します。

本日は、2016明治安田生命J2リーグ第21節 松本山雅FC戦でした!


本日の試合は、株式会社茨城新聞社様にご支援いただき「創刊125周年記念茨城新聞サンクスマッチ」として開催いたしました。


キックオフ前、株式会社茨城新聞社 代表取締役社長 小田部 卓 様よりご挨拶いただきました。


また、本日の試合は「那珂市の日」として開催し、那珂市に在住・在学の皆様を無料ご招待いたしました。

キックオフ前、那珂市長 海野 徹 様よりご挨拶いただきました。


本日の前座試合は、那珂FCメテオーラ VS 久米SSSガールズ、 瓜連SSS VS 木崎SSSの皆さんが出場しました!


サブグラウンドでは、ホーリーホックパークサッカー教室が行われました。アカデミーコーチの指導のもと、参加者の皆様にはボールを使った運動やサッカー体験を楽しんでいただきました。


本日は木下選手、山村選手も一緒に参加しました!


水戸電力イベント広場では、茨城県水戸生涯学習センター様のご協力により、こどもあそび広場を開催いただきました。
たくさんのお子様に、バルーンアートやこま回しなど懐かしい昔遊びをお楽しみいただきました。


一般社団法人日本自動車連盟様のご協力により、「JAF子ども安全免許証をつくろう」を開催いただきました。


メインスタンドコンコースでは、キッズeco工作教室を開催いたしました。今回は、「保冷材を作ろう」というテーマに沿って、参加者の皆様には楽しみながらecoについて学んでいただきました。


水戸電力イベントステージでは、
水戸サポけいおん部の皆さんによるライブが開催され、会場は大変賑わっておりました!


本日の試合では、急性白血病と診断されたアルビレックス新潟所属の早川史哉選手が、1日でも早くピッチに戻ることを願い、水戸ホーリーホック選手会および水戸ホーリーホックによる早川史哉選手への支援募金を実施させていただきました。ご協力いただきました、ファン・サポーターの皆様、誠にありがとうございました。


サイン会には萬代選手、福井選手が登場!


ユニセフ募金には角口選手が登場!


新人研修として、伊藤選手、石井選手がゲートでのマッチデープログラムの配布作業のお手伝いに参加しました!


試合終了後には、ピッチメンテナンス(芝カスなどの除去作業)に多くの方にご協力をいただきました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。


ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

次回のホームゲームは、7月16日(土)FC岐阜戦【ケーズデンキスタジアム水戸 18:00キックオフ】となります。

皆様のご来場をお待ちしております。