合格体験記 No.2 | 宅地建物取引士・不動産コンサルティング~林道場~

宅地建物取引士・不動産コンサルティング~林道場~

資格学校LECで宅建講師をしています。宅地建物取引士試験・不動産関連資格受験生、宅建登録実務講習受講者、宅建業従事者、不動産管理業従事者、その他不動産関連業種の方達と交流するために作ったブログです。気が向いたらコメント残して下さい。


●無料動画講座「宅建林道場」への登録はこちらから

●無料メール講座「電車で一問一答トレーニング」の登録はこちらから

林へのメッセージ・お問合せはこちらから
(勉強の内容に関するご質問には対応しておりません)




こんにちは、林です。


いただいた合格体験記を引き続き掲載していきます。


今回は、Yさんです。





●お名前(匿名希望の方はその旨の記載)  
匿名でお願いします。

●性別・ご年齢  
男・47才

●ご職業等  
会社員

●宅建資格を取得しようとしたキッカケ。  
業務上必要なため

●いつから勉強を開始したか。  
4月ぐらいから

●一日何時間くらい勉強したか。  
3時間はしました。休日は8時間ぐらい。

●勉強時間の捻出法。  
兎に角、半年は他のことは極力せず、通勤時間・帰宅後・休日を勉強に充てました。

●合格までに累計で何時間程度の勉強時間を費やしたか。  
400~500時間はしたかと思います。

●やる気が出ないときは、どうしたか。  
寝ました。

●テキストや教材は何を使用したか。  
LECの教材のみです。

●予備校や通信教材を利用したか。  
LECに行ってました。

●自分にとって一番役に立った教材や講座は何か。  
林先生の講義を受けれたことです。おべんちゃらとかでなく、私にはマッチしました。

●もし、また一から受験勉強をするなら、どうするか。  
頭から湯気がでるまで勉強します。

●今年受験する方へ一言アドバイス  
合否は努力の時間で決まると思います。  自己満足の努力でなく、嫌になるぐらい努力しましょう。


以上




Yさんは、LEC新宿エルタワー本校で、
僕が担当していた「速習講座」を受講して下さった方です。


本試験前にもメールをいただきまして、
「いま不安で、自分の勉強方法は間違っていないか」、
という感じのご相談のメールでした。


模試6回ともすべて40点を超えていまして、
どう考えても落ちるわけない実力者です。


そのくらいの実力者でも、
やはり直前期は不安を感じるものなんだな、
と思ったことを覚えています。


案の定、本試験でも40点近い、
横綱相撲をとられていました。


Yさんは仕事をしながらの勉強で、
しかも合格点を大きく上回る得点で、
しかも一発合格です。


もともと優秀な人なのだろうと思います。


しかし、そういった優秀な人にかぎって、
メチャメチャ、努力しているのが分かります。


もともと優秀な人が、
人よりも努力するわけですから、
そりゃ、合格しますよね。


予備校をうまく利用して、
非常に効率的な勉強をされた方だと思います。





応援クリックお願いします!
   ↓ ↓ ↓

にほんブログ村



資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ