こんばんは。








昨日の夜、自分の

興味深い変化を発見しました。 









ふと思いたってお家カラオケ🎤をしたときの

発見ですおねがい音譜











お家カラオケってなに???








って思われた方もいらっしゃると思うので

ご紹介しますと、コチラのアプリです。









ポケカラ-Pokekara









コレ、かなりの優れものですウインク









普段、ワタクシはほとんどカラオケ🎤に

行くことはありません笑。


20代のときは、よく仕事の仲間たちと

カラオケで歌っていました。


実際、歌うことも好きでした。







一人カラオケ🎤も数回行ったことがありますが、

イマは、同僚や友達とのカラオケも

一人カラオケも行っていません。








だけどなんとなく歌いたい…キョロキョロ音譜

と感じたときに、たまたまこのアプリを

知りました。








これは、マイク付イヤホンを使い、

カラオケのように音楽に合わせて

歌詞も見ながら歌うことができます。



なによりたのしいのは、






イヤホンの耳から音楽と一緒に

自分の声も聴こえてきて、

特に曲ごとに選べるプロ版を使う

自分の声にエコーまでかかる上に、

全体的に音質がグレードアップするので

ただお家で地声で歌うのとは違い、

カラオケ🎤で唄うような臨場感を味わえますウインク音譜








歌った記録は保存でき、

投稿・非投稿も選べるので、

ただ、歌いたい欲求を満たす!ためだけでも

充分たのしめます爆笑ビックリマーク








歌うことそのものもたのしいですが、

自分が歌った作品を聴くのもたのしいです照れラブラブ








そして、このPokekaraも1つのコミュニティで

歌うのがとても上手な方々もいらっしゃいますが



上手い下手はカンケーなく、

ただとにかく歌うのが好き!



な方々が集まっているような感じがして、

ワタクシはいろいろな方の歌を聴くことも

とてもたのしんでいます照れ









そんなポケカラ-Pokekara ですが








ワタクシが歌った曲の保存履歴を見たところ

保存しているのは、21作品で


2021年9月、10月

2022年5月

でした。

(投稿はしてません笑)








歌う曲は決まっていて、毎回


米津玄師さんのlemonです。







単純にワタクシはこの曲が “好き” ラブなんですが、

この曲をわたしなりに氣持ち良く歌いたいびっくりマーク

という “望み” があるんです。








そして、前置きが長くなりましたが本題です笑









昨日、久しぶりに歌いたくなり

また、lemon を歌ったのですが、









明らかに声の出方がちがうびっくりびっくりマーク








ので、ビックリしたんです。

去年の5月が最後だったので、

約1年経っています。









以前は、何度歌っても鼻にかかっているような歌声で

腹から…というより、喉から出てる感覚。

声量も頑張って出してる感があったんです。








それが昨日、歌い出しから、声の通り が、

まったく違ったのでビックリですびっくり











呼吸 を意識し始めたからでしょうか?







また、最近は








姿勢 にも意識を向けていました。

そのお陰様でしょうかはてなマーク









なんにせよ、



声の通り、

声の質、

声の大きさ、

声の出方、






などなどに変化が起きる……のは、

声を発するカラダそのもの

と、

カラダの使い方

歌うときの意識 の違い 




ということになりますよねキョロキョロ








人は比較がないと分からない





ものですが、

こういうちょっとした変化に氣づけると

より一層、【調う暮らし】の実践 がたのしく

なりますし、実験でもあります。








なにより、やっぱり








腹から声を出す





のは、とても氣持ちが良い です照れ飛び出すハート








山でも近くにあれば、山に向かって

ヤッホーーーー爆笑飛び出すハート!!!


と叫ぶだけでも氣持ちが良いでしょうが、

あいにくそれはできない生活環境なので笑、


ワタクシには、朝を歓喜のエネルギーで始める次に、

このPokekaraが、腹から声を出せる機会ですウインク









ご興味が湧いた方は、

是非オススメです照れ音譜








また今後は定期的にこの声の変化を

観測してまいろうと思いますニコニコ音譜


これまではそう思わなかったですが、

同じ曲を歌う変化の記録として、

投稿してもオモシロイな照れ音譜

なんて氣分にもなってきました笑








それでは、今日はこのへんで。


おやすみなさいませぐぅぐぅ