同じ1歳でも昼寝の長さや起床・就寝時間も違いすでに個性出てるねー、と自身も子ども達も... この投稿をInstagramで見る 同じ1歳でも昼寝の長さや 起床・就寝時間も違い すでに個性出てるねー、と 自身も子ども達も同級生の友と メッセージのやり取り😊 . #個性 っていつから?と考えると 産まれる時と場所、環境さえも 本人の意思が働いていたように思えるし なんならお腹にいた時の手足の動かし方からも すでに気性を感じていたな、と思い出す😀 . 異国の地で初めての子育てに 一喜一憂しながらも奮闘している 友人とのやり取りで 乳児期特有の症状であっても 表れ方は千差万別、対処法も 同じ方法が有効とは限らず 最終的には母親の感性で その時その時の最善と感じる策をとることが 一番確かなものだと確認する。 . 人の命の成長を見守る立場となり 日々起こる出来事を通して 一歩ずつ鍛えられながら #母親 にしてもらっているのだなあ、と感じる #秋の一日 🍁 . . #落ち葉の絨毯 が広がる #熊野神社 @自由が丘にて🍁 お気に入りの #ユニコーン 🦄と❤️ #PrayForMotherEarth #今日は今年も美しい秋が巡ってきた奇跡に感謝✨ #1歳9ヶ月 #1才9ヶ月 #ママも1才 #1歳ママ holistic_link_fieldさん(@15pulelehua)がシェアした投稿 - 2019年Sep月22日am9時02分PDT