他の小さな生命体に興味を持ち始めたベビさん、最近は赤ちゃんや走り回っている子がいると、見ず... View this post on Instagram 他の小さな生命体に興味を持ち始めたベビさん、最近は赤ちゃんや走り回っている子がいると、見ず知らずの人にも「ハロー!」とでも言うように、声まで可愛く変えて笑顔で声をかけ手を伸ばします😳 昨日もバギーに乗せて散歩に出たところ 30メートルほど前をコリー犬が散歩しており、コリー犬に気づいたベビさん、 コリーに呼びかけるように「あーあーうーうー」と歌う(声をかける)。 すると、そのコリー犬、ピクっと反応して振り返る。 それがただ音がしたから、と言うより、明らかに自分が呼ばれているの気づいてさっと振り返った感じ(笑) そのあともベビさんの声に合わせて何度も振り返るものだから、飼い主の人までこちらを振り返る🤣 途中の曲がり角で曲がっていってしまうまでその交流が続き、そこで思い出したのが、友人の有希ちゃんがFacebookでシェアしてくれていた北欧のヨーデルのような、今も独自の歌で牛を集める美しい牛飼いの歌の記事✨ ベビさん、まだもちろん人間の言葉はしゃべらないのですが、よく鼻歌とか自分の歌は歌っていて😉 普段もこちらが無意識なだけで自分の用途に合わせて発する声や音程を変えているのかもな😉 そして忘れてしまっただけで、もともとは私達大人も犬や他の生命体と自然に交流できる感覚を持ちあわせていたのでしょうね~😃🌈 #そんなわけで #ほぼ月イチ投稿ですが #元気にしております 😀 #生後11ヶ月 holistic_link_fieldさん(@15pulelehua)がシェアした投稿 - 2018年Nov月13日pm7時27分PST