温かいお豆を潰すのって、なんて気持ちいい~(≧∇≦)
講師の郁子さんの2人の娘さんがお花のような笑顔で迎えてくださり、アシスタントとしても大活躍でした(^_-)-☆
お二人はまだ小学生なのに、私とは比べようもないくらい気配り力、もてなし力、お手伝い力、女子力!とある少女たち!!
いつも心にも身体にも優しいものを食べていると、こんな風に育つことができるのかしら?と思うぐらい可憐で可愛らしいのです(*^^*)
足でお豆を潰す小学生の参加者の横で、7ヶ月の男の子の面倒を見てあげるアシスタントさん(*^^*)⬇︎
ほのかに香ってくるお豆の甘い香りも最高に幸せ(^。^)
ただ、お豆を潰すのは、かなりのいい運動!
手を使ったり、瓶を使ったり、足で乗ってみたり。
汗がにじんでくるほどでした(^。^)
そして手間をかけた分、愛しさも出てきます💓
これから毎日、声がけして一緒に生活し、成長・発酵してもらい、秋頃から食べさせてもらいます(*^^*)
前回もお世話になった和みさんによると、
仕込みの時は、食べる頃を想像してその時にどんな自分になっていたいか、イメージしながら仕込むと、お味噌が出来上がる頃には夢も実現しやすいそうですよ(^_-)-☆
お味噌作りの後は、参加者の皆さんとお味噌ネタでのシェア会だったのですが、ちょうど授乳中のお母さん参加者から、母乳の出を良くするにもお味噌汁はとてもいい!とのこと(^_-)-☆
梅干し、お味噌汁のデトックス効果しかり、トマトソースなどにもお味噌を混ぜるだけでコクが出るそうですよ~
冬季限定のお味噌作り、また来年も開催予定だそうなので、興味のある方はぜひチェックしてみてください☆
★おなかまさん
https://www.facebook.com/104uke★前回伺った時の記事はこちら➡︎☆