こんにちは!
ライフコーチ見習い中の🔰みかです。



今日は、
なぜ私が

ホリスティックライフコーチングを

学びたいと思ったかについてです。
 

 

 

 

目標達成のツールとして

知られている

一般的な?

コーチングでも

 

答えはクライアントさんの中にあると

聞いたことがあり、

 

 

10年以上前に

実際にクライアント役をしたときに

受けたコーチングが

尋問みたいに感じて

 

それ以降コーチング自体から

離れました。

 

 

 


ホリスティックライフコーチングも

答えはクライアントさんの中にある

というのが大前提にあります。

 

 

他には

1人の人を全体的にみるという

考えに基づいているのが

いいなと感じました。

 

 

 

ホリスティックライフコーチングの先生である、

アラン・コーエンさんの動画をいくつか見て

 

アランが発する声やエネルギーなどが

私には心地よく感じたので

最終的に受講を決めました。

 

 

実際にアランのトレーニングに

参加してみて、

今感じている最大の魅力は、



私は、インファイトマッサージインストラクターなのですが、


ホリスティックライフコーチングと

インファイトマッサージプログラムは


そのどちらも

理念や関わりが

愛そのもので

 

かなりの共通点があるということ。

 

 

ほかでもない

ホリスティックライフコーチングを

学ぶことにして本当に

よかったと感じています。

 

 



詳しくは以下で説明します。



私は、仕事で今年の3月末まで
2つの相談業務に携わっていました。


受診電話相談を約3年半、

最後の半年は、
子育てチャット相談も
並行していました。



相談の仕事をする中で、


受診相談に関しては
今の症状から
緊急度の判断や
今後の見込みを想定して

今すぐ受診が必要か否か

今すぐでない場合、
その後どのよう状態になったら
朝まで待たずに
受診を検討したほうがいいのかなど


いくつかしか選択肢がないので、
伝えやすいですが




子育てや
人生には

選択肢は無限にあり
相談を受けたときも
明確な正解や答えも
ありません。


そんな中で

親御さんや時にお子さんから
親子・家族関係や子育ての

様々な悩みを聞くうちに

私自身感じることや

思いが色々出てきました。



どんなことかというと…


せっかく関わるなら

表面上や結果的に

その場しのぎだけの

解決になってしまうこと

(時にはそれもありとは考えています)よりも

その方、そのご家族にとって
根本的な解決につながるための
(本当の意味で解決したら

同じことでは悩まないからそういう)
サポートに私は関わりたい。

という思いでした。



原因が
根本的に
解決していなければ


同じパターンや
多少見かけが
変わったとしても

本質的には
同じ課題が
再浮上してきて
またその課題と
向き合うことになる。


たから私は結果的に
根本的な解決につながる
向き合いのサポートをしたい。


そこに少しでもつながるような
話の聴き方ができる私になりたいと
思っていました。



何人かの親御さんは、
相談してよかった、

ありがとうございますと

みなさんそれぞれに

心のこもったメッセージや

感謝の気持ちを伝えてくださって。


私も嬉しくなり
本当によかったと感じていました。


解決策や方法のような
手段的なことではなく


相手やこどもと関わる上で
根底の部分の
大切なことを親御さんに
理解してもらえたこと、

そういう親御さん方のお返事からは
それが伝わってきましたし、

実際にその方々からは
2度と相談はきませんでした。


そのことが1番嬉しいと
私は思っています。


その中で
親御さんが返してくれた
お返事を読んだ仕事仲間から、

ある時
 

これは神回だよとものすごく
ほめられた時があり
いい気になっていた私は、

そのしばらくあとに

ある親御さんへ

お返事した内容のうち


やり取りをあとから

自分で

振り返ってみても


自分の傲慢さで

お返事をしてしまったと感じたことが
ありました。

その後その親御さんからの

お返事はなくなってしまい…

しっかりした親御さんだったので、

他で適切なサポートを受けることが
できたと信じていますが

その親御さんには
本当に申し訳なかったなと
今でも思っています。

 

 

仲間や責任者にも見てもらい謝り

 

返事の内容を

よくないとは言われなかったものの…

 

 

私の中では

自分の傲慢さでしかないから

それを自分で認めようと決めました。

 



自分の傲慢さを
素直に受け入れたとき

「全て自分で解決してあげようとしなくていい。ここはそういうところではないから。」と

先輩に言われたことにも
やっと納得でき


話をきくことに関して
出直そうと思ったタイミングで


ホリスティックライフコーチング
なるものを知り


これだ!!!と思い
飛び込んだのでした。



ホリスティックライフコーチングは、

1人の人を部分的に見るのではなく

1人の人をあらゆる側面から
全体的に捉えるところが
特に好きです。


ホリスティックライフコーチング

自体を作ったのは、

世界的な作家であり、
メンターのメンターと
呼ばれている
アラン・コーエンさんです。



アラン・コーエンさんに
行き着いた経緯は


その当時毎日のように
見ていたライフコーチの方の
YouTubeチャンネルがあり

その方が動画の中で
アランが〜〇〇〇〇と
言ってくれたと
時々話していて

アランさんって
素敵な人なんだろうな。
どんな人かな?と
調べた先で


アランさんから
直接学べる
ホリスティックライフコーチ

養成講座をたまたまタイミングよく見つけて
受講することにしました。



愛しか感じない
アランに直接学びながら

励まし合える仲間の存在や
先輩コーチのサポートもあり


楽しみながら
感激しながら
納得しながら

愛の奥深さを改めて感じながら
時にレポートに追われながら
 

自分で自分を愛でながら
自分で自分をいいこいいこしながら


日々を過ごしています。



このように
ホリスティックライフコーチングを
学び途中のライフコーチ🔰の私ですが

勉強や成長のため

当面は、セッション代無料を提供予定です。


クライアント役を
していただける方を募集しています。

 

詳しくはプロフィールに記載があります。



今後、ライフコーチング用の
ラインアカウントを作成予定ですが、


お急ぎの方は
以下にメールをいただけたら
お返事いたします。

holisticlifecoaching.mika☆gmail.com

☆を@に変えてください。