こんにちは♡
愛され妻はビジネス上手
家族とお客様から愛されたまま稼げる私になる
起業塾ホリスティック・マジック
主宰/ 株式会社The Holistic Works代表取締役
中島萌未(ともみ)です
ここ2年近くで
私の新しい趣味として仲間入りしたのが
ずばりテーブル茶道



お家でもこんな感じで1人で楽しんでます♡
国内外の旅行や出張の時も、
現地の美味しいお菓子をゲットして
ホテルでお抹茶時間を楽しむのも
旅の楽しみの一つに加わったりね

で、今まで通っていたお教室を一旦卒業して
今日から新しいお教室に通い始めたんだけどね
久しぶりに先生のもとで点てるお抹茶、
お教室でいただく和菓子は
やはり1人で楽しむ時よりも美味しくて

まずは夏らしいお干菓子と共に、
先生が点てて下さったお茶で一服♡
重菓子はなんとも夏らしいこちら!
青のり?あおさ?味のとてもスッキリした皮に、中に白餡が入っていてね、美味しかったぁぁ

その後は自分でも一服点てて♡
って、これも初体験だったんだけど
なんとお水で点てたお抹茶!
お湯で点てて→氷を入れる冷茶は習ったことがあったんですが、お水から点てるお抹茶の甘くて美味しいことよ
♡

同じお抹茶なのに、味がすごく違くて驚きました。これお家でもやろう

そして、今日座学の中で先生から教えていただいた、利休百種の1つがとても面白かったので、
みんなにもシェア♡
あ、利休百種っていうのは、
千利休(←あまりにも有名な茶人ですね
)が

茶道の精神、点前作法の心得などを、初心者にもわかりやすく憶えやすいように歌にまとめて、百首集めたものだそうです

で、私がキュン♡とした歌がコチラ
▼ ▼
上手にはすきと器用と功積むと
此の三つそろふ人ぞ能(よ)く知る
▼現代語訳は▼
上達するには まず好きであり 要領よく かつコツコツと努力する この3つが大事です
って意味なんですって!
素敵♡まさにビジネスマインド♡
私もやっぱり
「ただビジネスをしたいんです!」
って人よりも
「この、自分の好きなことでもっと活躍したい!」
という想いの人と関わることが好きだし
要領こそ、私が説いている
「正しいビジネスのレシピ(やり方)」
そしてビジネスで飛躍をしたいなら
コツコツ努力は当たり前♡だもんね(-´∀`-)
昔から人間の根本にある、大切なことって変わらないのかもしれないですね

あなたもシゴトだけじゃなく、
自分の心が豊かになる。
そんな自分時間も大切にされてくださいね♡