こんにちは
ホリスティック料理研究家の中島萌未です


フィレンツェへ来たら
どうしても行きたかった場所の一つ、
中央市場へもしっかりと行ってきました

14時には閉まってしまうそうなので、
朝食やランチがてら
ぜひ食べ歩きを楽しんでいただきたい所です

{58524705-D300-4D72-935E-DF42C0EA63F1:01}
私達は朝の8時過ぎに到着♡
建物内の市場ですが、
生鮮も扱っているからか暖房などは一切なく、扉も吹き抜けになっているので今時期は洒落にならない寒さでした。笑


精肉、ハムやチーズのお店がずらり
{2E256588-52C5-4188-8B25-D58DD74FDEB1:01}


日本人のスタッフの方が数名いらっしゃった食材店*
チョコレートやオイル、トリュフ塩など、街中よりお手頃なので沢山買い込んでしまいました
{71BD39F3-79B6-443E-97EB-13D583B1E515:01}


色とりどりのお野菜や果物も沢山
{C7083C67-6641-4267-A308-78F601503BBA:01}


そして大好きなパンフォルテの専門店まで
{DED0EC86-4367-4A8D-A9EF-1B826DC0D7D3:01}
トスカーナ地方の代表的なお菓子で、
以前シエナで購入して以来ファンになっているお菓子です
ナッツやフルーツがぎっしりと入った、
大人版ヌガーのような感じ♡


こちらはナッツやドライフルーツの専門店*
{24FE3970-8390-4960-83B3-BB75F929F4EF:01}


ナッツはローストと生のもの、
きちんとどちらも売っていました!!
{BFB99C34-BF99-4B04-936F-80AE4D00AB5C:01}


苺、圧巻の大きさです…
{AE618EBF-78A5-47AA-810B-E009AC495507:01}


朝食は日本からチェックしていた、
NERBONE(ネルボーネ)というモツ屋台の超有名店へ
{0BE6A732-0388-4FF8-8F9B-57CC601BE752:01}
トリッパなどがあるように、
もつ料理もトスカーナ地方の楽しみの一つです
こちらのお店も12時を過ぎると激混みらしいので、午前中に行くことをお勧めします


メニューはイタリア語しかなかったのでよく分かりませんでしたが、
トリッパのサンドイッチと言ったら通じました♡笑
{E6F766E4-9934-494E-8A0A-DA3065FA3BB1:01}
smallかbigかと聞かれたので、
big一つを2人でシェア
それでちょうど良い量ですかね(*^^*)


そして寒さが限界だったので、
オニオングラタンスープに夢中になる私達(笑)
{FDC30FDF-D382-4A6F-8F86-80834C2B5BC2:01}


ヨーロッパの冬のこの寒さ、
嫌いじゃないです
{8DC2C48C-FADE-44D9-B41B-D0E8DE3F2FF7:01}


*ーーー*ーーー*

にて募集中!
食選力が身につく
ローフードマイスター講座
◆1月スタート【平日】クラス
◆2月スタート【平日】クラス


《食選力を身に付け、自分がもっと好きになる♡》

ほし現在募集中のレッスンの詳細・お申込、
お仕事のご依頼はほし
ほしインスタグラムも随時更新中!!ほし
TOMOMI_HOLISTICLABO

Beaute&Cuisine~Holistic Labo~は

              Mart4月号にて掲載して頂きましたseiキラキラ

 
   

♡いつも応援ありがとうございます♡