こんにちは♡

ダイヤBeaute&Cuisine~Holistic Labo~主宰

ダイヤ日本リビングビューティー協会認定
「恵比寿西校」

ダイヤホリスティック料理研究家
のtomomiです

募集中のレッスンなど

インスタグラム→TOMOMI_HOLISTICLABO


朝食の定番でもあるスムージー
飲むのではなく、
ゆっくり噛みながら食べてねー!
と、やす君に言い残して私は出発

今日は大好きなお友達から
お誕生日プレゼントでいただいた、
スヌーピーのジャーに入れています(*^^*)

{A9D1BCDA-05B1-4793-A97E-671DDFCD8E4C:01}

冬場のスムージーって
身体が冷えるのではないか?
と、よく話題にも挙がりますが…

気をつけるポイントを抑えれば大丈夫♡


◆常温のフルーツ、野菜を使う
せめて使う30分前には
冷蔵庫から出しておきましょう*

◆氷を入れない
ここも大切なポイント*
夏場はキーン♡と
冷たいスムージーが美味しいですが、
冬場はお腹を冷やさないため氷の代わりに常温のお水や、酵素が死なない48度以下のぬるま湯を使用して下さいね*

◆夏の果物を避ける
夏の果物=身体を冷やしてくれる
働きが強いのが特徴です!
マンゴーやトロピカルフルーツの冷凍品、
スイカやメロンは避けましょう*
その代わり、柿や林檎、柑橘類など、漢字で書ける日本産(温帯地方)の果物を意識して下さい(*^^*)

◆身体を温めるスパイスを入れる
これも冬場のスムージーの楽しみ方♡
シナモンなどのスパイス、
それに生姜を加えてもとても美味しいですよ*


{55828C30-7ACA-4825-B494-F3172A676358:01}

生野菜、果物に含まれている酵素は、
美と健康のためには
冬場にも欠かすことのできない栄養素

是非うまくお付き合いしながら、
冬場もスムージーを楽しみましょう


have a lovely n yummy day


                 Beaute&Cuisine~Holistic Labo~は
              Mart4月号にて掲載して頂きましたseiキラキラ


               皆さまのクリックが励みとなります*
                   いつもありがとうございます。
 
   

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/xt5kq0q0v0rb

♡いつも応援ありがとうございます♡