元気が出る気功~一分間養生操@フィットネス・クラブフォーラス様
ホリスティック・ケア・スタジオ青山の奥野です。
本日(1/9)、フィットネス・クラブ・フォーラス様(昭島市)の祝日プログラムの一つ、気功を担当させていただきました。
ありがとうございます。
今日のテーマは「元気が出る気功~一分間養生操」。
フォーラス様の平日の気功レッスンに参加されている方、気功は初めての方、総勢40名近くの方にご参加いただきました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
伸展、呼吸、瞑想、拍打、武術。
気功のエッセンスが凝縮された一分間養生操は皆様初体験。
「カラダを動かしたい」「覚えたい」という生徒さんの熱意が伝わってきて、講師も自然と乗せられます。
拳を打ち、蹴りを出す動きなど手と足を同時に使うことがはじめはとても混乱するのですが、
何度も繰り返しているうちにできるようになり、自然と拍手が沸き起こるなど、
とてもよい“気”の場ができあがりました。
そしてこの日は、特に“命門が開く”立ち方をお伝えしました。
反腰にならず、からだの中心軸が龍のようにしなやかにうねり気が通る立ち方。
毎日の暮らしの中にも生かしていただけるとありがたいと思います。
2月、3月の祝日プログラムでは岸裏講師、内山講師が、
NPO法人心とからだの研究会理事長・外山美恵子先生著書の「毎日の気功シンプルレッスン」をご紹介させていただきます。
シンプルな動きを何度も繰り返していくうちに確かな効果を実感できる気功法。
ぜひご期待ください。

本日(1/9)、フィットネス・クラブ・フォーラス様(昭島市)の祝日プログラムの一つ、気功を担当させていただきました。
ありがとうございます。
今日のテーマは「元気が出る気功~一分間養生操」。
フォーラス様の平日の気功レッスンに参加されている方、気功は初めての方、総勢40名近くの方にご参加いただきました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
伸展、呼吸、瞑想、拍打、武術。
気功のエッセンスが凝縮された一分間養生操は皆様初体験。
「カラダを動かしたい」「覚えたい」という生徒さんの熱意が伝わってきて、講師も自然と乗せられます。
拳を打ち、蹴りを出す動きなど手と足を同時に使うことがはじめはとても混乱するのですが、
何度も繰り返しているうちにできるようになり、自然と拍手が沸き起こるなど、
とてもよい“気”の場ができあがりました。
そしてこの日は、特に“命門が開く”立ち方をお伝えしました。
反腰にならず、からだの中心軸が龍のようにしなやかにうねり気が通る立ち方。
毎日の暮らしの中にも生かしていただけるとありがたいと思います。
2月、3月の祝日プログラムでは岸裏講師、内山講師が、
NPO法人心とからだの研究会理事長・外山美恵子先生著書の「毎日の気功シンプルレッスン」をご紹介させていただきます。
シンプルな動きを何度も繰り返していくうちに確かな効果を実感できる気功法。
ぜひご期待ください。
