7月15日、16日は、Amazonプライムデー。
対象になるものとならないものがある。
YOGAを更に深いものにするために、
きちんと体系的に学ぼうと以前から気になっていた本を購入。
これは、対象。
なので、10%のポイントがつきます。
そして、今回の「ごほうび」ショッピング。
iittalaティーマプレート!!
どのサイズにしようか、どの色にしよか・・・
と悩むのすら楽しい、ファンが多い北欧デザインの極地だと思っている。
ごほうびショッピング、という発想自体が
ダンシャリアン、シンプリストに反するのを百も承知でのっかってみた。
Amazonプライムデーだから。
※でも対象商品ではない(笑)
繰り返す断捨離の中で、食器はかなり厳選され少ない我が家。
一番下の大きな白いお皿は、
ほぼ毎日使っているものの「ときめかない」。
お料理を乗せてもあまり美味しそうに感じられずに
悩みのタネなのです。
冷製スープのときに、強引に使うものの、深すぎて飲みづらい。
何度も処分しようとしてはで戻ってくるカフェオレボウル。
具だくさん用のお味噌汁にと買った柄ボウルも、
深さが使いづらいため出番が少ない。
ダンシャリアン、シンプリスト、ミニマリストになりたいということは、
妥協しているのとイコールではない。
心地の良いもの、ときめくもの、自分にとって必要なものを厳選して
ともに生きていくということ。
「飽きのこないデザイン」の洋服も「流行」に消されていく。
『飽き』はくるものなのではなく、
生み出すもの。
自分の中から、もう不要だというサインが飽きなのかもしれない。
長く飽きないものを見つけられれば、
それは必要だということ。
長く付き合っていくなかで、
「あぁ、そういえば飽きもせずずっと使い続けているなぁ」というものが
自分にとってのホンモノなのでしょう。