先日は

春スタートの

アロマコーディネーター養成講座の

第1回目の講座でしたガーベラ



お二人での講座ですニコニコ



いつものスクール兼トリートメントルームも

お二人用にセッティングニコニコ







講座を受けるにあたって

マンツーマンも魅力的ですが



私は

何人かで受講するスタイルも好きなんですニコニコ




なぜかというと




世界が広がるから





ですガーベラ


この世界というのは




香りもそうですし

自分の視野もそう





講座を受けるだけでも

もちろん視野が広がりますが



それ以上に

何人かで受講すると


お互い作った香りの幅や

アロマで叶えたい夢

活用法など知ることができる

世界が広がるんですキラキラ





私もスクールに通っていたとき

4人で受講していたのですが

みんな

家庭環境も

職種も

年代も

全く違いましたが



お昼休みには

スクール近くのロッテリアに行って

アロマで叶えたい夢を語っていましたよラブ



声に出して言うことで

ぼやっとしていたことの

輪郭がはっきりとしてくるし

現実味を帯びてくるし

行動するきっかけにもなります音符





そんなこんなで

スタート時期が同じくらいだと

一緒の受講をおすすめしていますニコニコ








初回は

事前にお渡ししている


アロマコーディネーター養成講座を

受講する前に知っておいた方が良い


プレ講座をしていますニコニコ



その説明からはじまります音符





精油ってたくさん種類がありますが

すべて

植物からとられたもの



なので

精油の香りは

光合成から作られる

栄養(糖)が

元となって作られます晴れ





その後は

その植物の生育環境や

子孫繁栄の仕方など


それぞれが

生き延びための武器としての

オリジナルの香り(芳香成分)を作りますガーベラ





ここで

なるほど〜びっくり

面白いラブ



と言ってもらえて嬉しかったですニコニコ





まず

香りだけの

アロマじゃなくて

植物そのものの

深い部分で

楽しい!!

知りたい!!

と思ってもらえることが




この講座を学ぶきっかけとなると

思うので

カルチャーとは違い

少し複雑だけれども

知ると楽しい話もします爆笑





第1回目は

アロマセラピーの概要と

活用法ですニコニコ



活用法はたくさんありますが

実践が大切です音符


ということで

吸入体験をしてもらいましたキラキラ





芳香浴と違って

ダイレクトに蒸気と香りがくるので

とても癒やし効果も高く

香りによっては

ストレスケアや

感染症予防

風邪の初期におすすめですニコニコ





生徒さんも



これいい〜ラブ




と絶賛でした音符




テキストに書いてあっても

実践することで

良さがわかります音符




実習では

バスソルト作りニコニコ



香りを2種類えらんでもらうんですが
それも楽しい時間でしたキラキラ




春スタートの
アロマコーディネーター養成講座は
はじまったばかりですルンルン





現在
アロマコーディネーター養成講座を
4名の受講生さんが受講してくださっていますルンルン



次回は
秋スタートコースの
募集を考えていますニコニコ
もちろんオンラインも可能ですよキラキラ



現在無料相談会は
受け付けておりますので
アロマコーディネーター養成講座が
気になる方は
是非一度無料相談会に
ご参加下さいニコニコ

現在2022年5月分の
無料相談会の日程をだしていますニコニコ





▼無料相談会はこちらのフォームより
お申込お願いしますニコニコ