今年からアロマコーディネーター養成講座を
受講されはじめた生徒さん
今まではアロマのカルチャーや
単発講座を受講されていましたが
今年は資格講座に
はじめは
受験はいいかな〜
なんて言われていましたが
講座が3回目のとき
やっぱり受験しようかな
と
私の教室では
養成講座を受講されても
受験は必須としていませんが
受験はとてもおすすめします
何故なら
期限付きで
必死で覚えるから
これに尽きます笑
やっぱり
講座を聞いてへぇ〜っとおもっても
自分の知識にはなかなかならないんです
それが
学ぶことが多いほど
私もたくさんの資格講座を
受けましたが!
授業中何度もへぇ〜っと
思っても
いざ聞かれると
出てこないんですよね
せっかく時間をかけて
学んだのに
全く自分の身になってない感覚
そこで
どうするかというと
覚える
これ一択です
しかも期限付きで
一度の期限付きで
しっかり覚えると
知識がつながる時がくるんです
一気にではなく
例えば今週は
炭化水素類の作用について覚えようと決めたとして
○モノテルペン炭化水素類の作用は
○○作用、○○作用・・・
○セスキテルペン炭化水素類の作用は
○○作用、○○作用・・・
と覚えていく
すると
それが積み重なると
精油の成分を見たとき
少し読めるんです
そんな経験の積み重ねが
自分の知識となっていきます
そんな覚えるのに
うってつけなのが
試験です
自分なりの期限を設けてもいいけれど
私の教室に学びに来てくださるのは
お仕事だったり
お母さんだったり
たくさんの役割がある方ばかりです
そんななかで勉強をしようと思っても
忙しいと
その忙しさに流されてしまう・・・
今日はいっかになってしまう
(私も何度も経験しました)
勉強時間を捻出するのって
工夫が必要です
そこで
期限付きの試験があると
試験日まで逆算して
工夫すれば一日どれだけ時間が
勉強に当てられるかを考えて
平日は難しいから
冷蔵庫に覚えるから用語をはろうか・・・
朝の30分問題集をとこうか・・・
なんて具体的な勉強法を考えます
私もパート行きながら
試験勉強していたときは
朝30分早く起きて問題集を解く
大きい付箋紙によく間違える問題を書いて
裏に答え、スキマ時間に繰り返す
子供を寝かしつけながら、本を読む
がっつり数時間の時間より
こまめな時間を多く使って覚えていました
正直覚えられない〜って
なったこともありますが
覚えることで広がる
アロマの世界が楽しかったです
ですので
生徒さんが
受験を決めて
これからもっとアロマの世界を
楽しんでくれることだと思います
学びことで
世界が広がる
養成講座の醍醐味の一つです
そんなアロマコーディネーター養成講座
春スタートコース
募集中です