豪雨とともに西から梅雨入り ☔️

洗濯物が乾かなくて困る〜

(こちら地方はまだでしたヮ💦)




今になってゴーヤをやはり植えたくなり

苗を買いに行ったのですが


どう見てもGW時の売れ残りで、、


弱ったヒョロイ苗しかなく伸びた中心的な茎は無慈悲にカットしてあるし、、

しかも定価212円のままでした


普通、チャレンジコーナー行きやん  


納得のいかない小さい私は

レジでバイトらしき若い女の子に

「こんなに枯れかけで育つの⁉️」ニヤニヤ

と、ボヤくのも忘れない 



決して彼女が悪い訳ではないが、枯れてるものをいつまでも定価で売るなと客からの指摘があったとの意を汲んで上に上げてくれたら良いと思う

(だって苗類、殆ど売り物にならない物を全て定価で売っているんだものゲロー



だがゴーヤ、

立派に育ててみせませう 真顔

知らんけど

枯らすかも






少し前、息子にやりがwebでの就活、

集団面接?を受けていた



誰もが知る外資系の会社で

ヤツも割と本気モードだったと思う



1時間くらいの予定だったのに、たった30分くらいで大きなため息をつきながら 暗い顔で降りて来た息子、、


もう終わったの?と訊ねると



「あんなん無理に決まっとる

 みんな英語ペラペラやったわ…」ぼけー



滝汗滝汗 英語で面接かよ



「今から英語勉強してもどうもならんわな」ぼけー




そら無理やね。今まで散々、努力した分だけ可能性が広がるから勉強せえ言うてきたやろ ←オカン心の声


ずっと努力してきた人達に追いつくのは

今からではどうにもならんのよ



「お父さんがいつも英語は大事やで〜グラサンチャラけて言うてたのは冗談ではなく そういうことよ」真顔



ぐうの音も出ない息子 えーん





時に場違いなドアを開けて

居心地の悪さを味わい

己との実力差を知るのも必要な経験


進歩は己の無知を知るところから〜




そんな開かないドアを

開けようとするのではなく


開くドアを探せばいいのだから


大丈夫。どこかにあるはず      

でもね、たぶん、きいぃとぉ〜 




就活だけは

ちゃんとがんばりましょう ニヒヒ