年に数回発作的に、何でもいいから
トキメキがほしい〜っ   ってなる

今がそうで…

その辺りから程遠〜い 自分の日常に
がっかり     
元々少ないフェロモンも枯れてくよ…

力が入らない。
やることいっぱいあんのに…  




年度始めのクラス懇談会、PTA役員会
委員会の全体会に、実行委員会…

呼び方も委員も様々ですが

きっと共通するのは、気も足取りも
鉛の様に重い  ではないでしょうか

気も遣うし、緊張もする
要は ほんと、面倒くさい   

なのに、何故か毎年の様に 何かと
関わり続けている、イかれた私。

それはひとえに、学校の子供達のため
今となっては、あの息子のため…

ウソ。ヤツの動向を窺い知る為 



先日の委員会で思ったのですが
去年も思った

高校で委員をやろうと思う方って
今までそれなりにされてきた方が多く

挨拶ひとつとっても
皆さんすごく場慣れしていて

デキル感を纏っていらっしゃる。
私にはない

高校は、これまでのPTA活動の
その方々の集大成かもしれませんねー


そして、
終盤にやってくる、自己紹介 

これがくせ者。 


その日、全委員会 総勢 約70〜80人
全員で大きな輪を作って向かい合い

与えられたテーマに沿って
各々自己紹介をするという     


セッカチな私は
瞬時に時間を見積もる

1人1分喋ると
ゆうに小一時間かかるやん 


みんな ちゃっちゃとやってや〜
この後、長〜い委員会もあるんやし〜

と念を送り、
早口の10秒で終わらせた私 … 


だけど、その甲斐無く

みんな   喋る喋る…   

持ち時間30秒までと言われたのに
誰も聞いちゃいねー  

自分や子供のクラス、部活のこと…


だけど、これ、
自己紹介で顔を覚えるという意味じゃ

あまり意味が無いと思う。


だって その場で私、
1人も新しい顔 覚えてないよ…
去年からの役員さんくらい


知らない方の、知らない子供のこと
その方の諸々こと… 長々語られても

聞いていて

へー、なるほど、そうなのね〜
で、誰かな、それ?  

という感じで、すぐ忘れていく…


なのに 熱く語る周りの方々  


いつも、時間にイライラしながら
引き気味に見てしまうのは


私だけ ?