次週開催されるミス湘南コンテスト

平塚海岸の状況を確認してきました。

大きな工事の重機が入ってたり、何か変わったことがあれば事前に対処しなければならないので、こういうことは大事です、、 自分も今年初めて参加しました。

いつもの駐車場です。
ここを入って行けば会場になります、一応無料で止めれる駐車場ですが
釣りの人やサーファーやバーベキューをやる人でほぼ埋まります、
平塚駅から歩いてこられるのがいいかなって思います。

 

ここで、受付テントを張って、開会式です。

全員並びます、、草が綺麗に刈られており気持ちよく撮影会ができそうです。

ここから、開会式終了後、ぞろぞろと海岸まで歩道橋を渡って移動します。

 

海岸も工事や大きな流木、障害物など何もなくきれいでした、

当日、釣り人、サーファーなどにご迷惑おかけしないよう、マナーを守り撮影会をしましょう

 

駐車場に一つトイレがあり、海岸にも一つあります。

海岸の売店はどうかな? 行ったことないんですが飲料水くらい買えるのかな?
あんま期待しないほうがいいです。 駅から海岸までの間にセブンイレブンがあります、

そこで必要なものを買ってこられることを強く、強く、強くおすすめします。

 

 

今回のミスコンでは関係ないのですが、5月の第1回の撮影会で使われる森の中

東屋の状態を見てきました。

 

 

 

昨年痛んでいた、床板が綺麗に修繕されてました、
今回、ほんと快適に撮影会ができそうです。

 

撮影会終了後、駅の反対になりますが

ひらしん平塚文化ホールにて、コンテストが開催されます。

ここでミス湘南が誕生します。

 

駅からの行く地図は後日、載せます。


今回大ホールでなく多目的ホールで行います。

小さな方ですが、昨年まで使ってた商工会議所の大会場より広いです。

今日もコンサートが開催されてました。 非常にきれいな建物です。

ただ、通路に机が置いてあり学生さんが勉強してたり、親子連れが多かったり

非常にマナーが問われる会場です。 皆様のご協力が必要になります。

 

入り口から入ってすぐのこの場所です。

ガラス張りの中です。

 

では、みなさまのご来場、心よりお待ちしております。

繰り返しますが駅からの行き方は後ほど出します。

今回、できることはみんなやったつもりです、是非、湘南にポートレート撮りに来てください、

『我々は水着大撮影の火を絶対に消さない!』