スピード | (改題)PD/PTSD/心臓病自称ビジネスアーティストがなんとか生きていくブログ

スピード


スピードスピードと流行語のように言われてますが
スピードは、やっぱり命。

東京時代でも、最速と言われていただけに
今のスピードには・・・。
オーバーヒート起こしてます。正直。

地方に実際、数年住んで、仕事して
プロジェクト立ち上げて
何か仕掛けてみればわかります。

出張レベルじゃわかりません。

東京と地方じゃ、絶対的なスピード差が
少なく見積もっても、冷静に客観的に見て
地方は東京の10分の1のスピードですね。

これは、やばいです。

南に行けば行くほど遅くなるみたいですが
この地も、十分遅いです。
果てしなく遅いです。

僕の標準速度からすると、20分の1くらいのスピードです。

1ヶ月で終わる仕事、決まることなら、1年以上楽にかかります。

1日で終わることも、20日かかるでしょう。
多めにみても、10日かかります。
もう、おかげで、精神的に破壊されてきてます。マジで。

しばらく陰をひそめていた、抑鬱神経症が復活です。
ストレスを超えるくらい遅いんですよ。これが。
想像を絶しますよ。

寝ちゃいますしね。エンジニア系の人々以外は。

遅くても25時には寝てるんじゃないですか?
街の電気のつき具合見ても、寝てますね。
超非生産的です。
隠居した老人の方々だけが住んでいるのか?
って感じです。

テレビも26時にはカラーバーになることから
26時には完全に眠る街でしょうね。
NHKが唯一、なんか再放送か景色流してますけど。

商店街なんて、19時で閉まるし。

唯一、ジャスコが、22時まで。
ツタヤ系本屋が24時まで。
最近できたヤマダ電機が21時まで。

やってますが・・・。

僕は、CATVで福岡ローカルを見れるようにしてるので
24時間テレビは見れますが
長崎だけの人は、ホント夜中することないから
寝るんでしょうね。
もったいない・・・。

寝てる時間が一番無駄だと思うのは僕だけでしょうか?

生きるために寝るのは大事だと思ってるので
生きれて健康でいられるだけ寝れればいいと思ってます。
ホントは、最初の20年寝続けて、後の40年以上起き続けられたら
最高だー! って思ってますけど(笑)。

話それましたが、
ホント、スピード大事です。ITに関わらず。
アイデア産み出すのが僕のメインの仕事ですけど
これもスピードです。締め切りありますから。
コピーライトするのも
雑誌の企画考えるのも
ビジネスプラン考えるのも

すべて締め切りとの闘いなんで
トイレで浮かぶことが実は多いんですが
机の上で浮かぶアイデアなんて、無いですね。皆無です。

車の助手席で浮かぶことも多いし、

常にメモ持ち歩いて、思いついたら書きます。
メモなかったら、携帯に録音です。

そして、引き出し増やすために
あらゆる媒体に触れます。
TVは寝てる時以外つけっぱなしです。
ラジオも聴きます。
本も雑誌も漫画も読みます。
ありとあらゆるモノに触れます。

なにがアイデアのトリガーになるかわかりませんから。

そうなると一日24時間じゃ足りないんです。

でも、人間・動物、すべて平等に24時間です。
じゃあ、24時間を人より有効に使うには??

スピードアップです。

倍のスピードでこなせば、48時間になります。

3倍なら、4倍なら・・・と増えていきます。

24時間を24時間以上に使ってこそのスピードだと思いますが、いかが?