こんにちはニコニコ



今週は釧路に来ています。
寒さが身に沁みますが
冬は晴れの日が多いので
気持ちが良いです晴れ






ファッション、音楽、
インテリア、食…



新しいものも大好きですが
古いものにもトキメキを感じます宝石白



音楽なら最新の洋楽ヒットも聴くし
古いものだと1920年代頃とか
特にジョージガーシュウィンが好き。 
巴里のアメリカ人 映画版
全楽曲ガーシュウィン。
I got rhythm音譜音譜



いつかは本場でドキドキ
巴里のアメリカ人 ミュージカル版
NYブロードウェイから
現在はロンドンウエストエンド公演中ビックリマーク



インテリアはモダンな感じも好きだし
クラシックなものにも憧れます宝石紫




食も新しいものには目がないけれど
日本や世界中の伝統的な料理にも興味津々ナイフとフォーク




さて、ファッションですが
先日、ようやく探していたイメージの
イヤリングを見つけましたキラキラ



やはりビビっときたのはヴィンテージもの宝石白
{85B0D4D0-2B9C-425D-903F-422C2E969CED}
今回購入したのは一番下のブルー宝石ブルー
行きつけのショップの店長さんから
紹介して貰ったステラのHIROBという
ヴィンテージを扱うショップで購入。


耳たぶから下に沿う感じが素敵なデザインで
1950〜1960年代
NYのコスチュームジュエリーです。
グレー系の洋服の差し色にキラキラ




真ん中はADERのもの。
ミッドタウンのISETAN SALONEで購入宝石緑
パリ在住の日本人女性デザイナーで 
ヨーロッパのヴィンテージパーツを
組み合わせて作るアクセサリーブランド。



一番上は1940年くらいのヴィンテージもの宝石紫
BARNEYS NEW YORK銀座店で購入。



シンプルなお洋服に
存在感のあるイヤリングをする
スタイルが気に入っていますラブラブ



1920年代のパリのファッション界で
一番最初にコスチュームジュエリーを
流行らせたのがあのココ・シャネル宝石白
{FBE3CD54-6124-4C9D-9E9C-2FE1C2FEEB89}

『ファインジュエリーには財産的な意味を持ってしまうが、おしゃれのための美を求めるなら、石や金属の価値だけではなく、そのデザイン性にこそ価値がある』by ココ・シャネル





もちろん本物の輝きも素敵ですが宝石白
それとは別に…
歳を重ねていく変化も楽しみながら
もっと自由に自分らしく
おしゃれを楽しみたいですね唇