みなさん

 

 

こんばんは。オラ1008のASAPJAPです。('ω')ノ

 今日は、久々に羽田方面での仕事。帰りはバスで帰ってきました。

空港バスに乗るひとも、ほとんどいなくて、本数制限がかからないといいなぁと思いました。

 

さて、今日は、ふと自分の中の思考転換にやや、時間を要したというはなし。

 

先ほどの話なのですが、空港バスで下車した際に、最寄り前の手前なのですが、最近ですが、新しく高級食パンのお店ができたのです。

 

パンフリークとしては、気になるので、マークしていました。

 

オープンに並ぶということも、性分としては好きではないので、いつか、暇なときに、行こうと思っていました。

 

そのタイミングが本日訪れたので、訪問しました。

夜19時前ということもあり、商品はない。

 

じゃぁ、予約をしようと思って、予約。

 

いつ頃から引き取れるのかの確認をしたところ。

明日の11時からです。

というので、「明日」「11時」というこの2つのワードが、ひっかかりました。

 

なぜ?('ω')

明日は、平日だから。平日は仕事があるから。平日の11時だから。

 

という分解を、無意識でやっていました。

 

冷静に考えて、明日、どうしてもやらないといけない仕事は、その時間帯にはないのです。

でも、「平日」「11時」=働く時間帯

 

という会社員時代の感覚がしみついておりました。

これには、びっくり。('ω')

 

いつも、平日に予定をいれるときは、予定を確認してから、スケジュールしますので、毎回

間違わないように、していました。

 

これがないと、Gカレンダーで確認してもいいんですが、瞬時にパッと回答できない状況に、

思わず、苦笑。

何もないけど、何かあったような気がしてしまったという錯覚でした。( ..)φメモメモ

 

平日=働く

11時=働く時間帯

休むこと=土日祝

という構図、ある程度、会社員経験があれば、いつの間にか、しみついてしまう可能性があるという気づきでした。

 

また、平日に一生懸命長く働くからお金をたくさん稼げるというおかしな構図にも、メスをいれないといけないとも感じました。

 

これは、労働時間が長くなることで、お金をたくさん稼げるという幻です。

かなり前はそうだった時代もあったと思うのですが、今後はいかに、長時間働かずに、

働き、最終は、働かなくてもお金が入ってくる仕組みを作っていかないといけないですね。

 

不労所得があるかたは、働かなくてもお金を得ているという現実になじんでいると思います。

この感覚をトレースして、最終形態は、「働かなくてもお金が入る仕組み」まで、到達できれば、もっと自由に有限な時間を効果的に活用できる可能性が高くなりますね。('ω')ノ

 

 

私も個人事業主ですが、会社員時代と比較にならないくらい、働いていません。

月曜から月曜まで休みなく働くという恐ろしい時代を経験していましたが、

 

今は、起床時間、就寝時間、いつ働くか?いつ休むか?なども自由です。!(^^)!

その代わり、売上【お金】に関しては、会社員のように固定ではなく、変動しますし、大変なこともありますが、自分には合っているので、もっと早くに独立してもよかったな、とは思います。

 

本当に、独立は向き不向きがありますが、会社員から抜け出せたなら、労働時間に縛られて働くという現実からは、脱却できるチャンス到来です。

 

たくさん長く働くことでお金を得るという仕組みからの脱却が、改めて必要だと、自分自身にも、課していこうと思っています。

 

本日もお読みいただきましてありがとうございました。

またUpします!

アディオ~('ω')ノ