みなさん
こんにちは。オラ!ASAPJAPです。(*'▽')
今日は、天気が良く、洗濯物もよく乾きました。
さて、今日のテーマは、「時間」です。
時間は24時間となっていて、みんな平等です。
1日の時間をどう使うかも自分次第です。
が、私の経験上、まだ解決できていないことが、「時間をいかに奪われないようにするか」
というテーマです。
わたしは、基本的に、「時間を奪われ、時間に追われる、第三者に時間を奪われる」
ことが大の苦手です。
それもそのはずで、前職までずっと、時間に追われ、休みがなく、膨大な仕事量をこなしてきたからです。
その量は、半端なく、土日もはたらき、休日だろうがおかまいなし。
さらには、無料サービスに食いついてくる人たち。民間であれば、顧客を選べますが、行政の無料サービスは、ある程度の制限はあっても、無料という名前にとことん甘えてくる人もたくさんいたのです。
それもそのはずで、SNSが発達し、仕事でも使うようになると、時間関係なくメッセージが来て、休み関係なく、連絡があり、海外にいても、SNS上で、質問があり、帰国スケジュールを確認されるという始末。
このような経験から、独立した今でも、顧客を選定し、基本的には、時間に追われる、時間を奪われることが嫌いなので、連絡はチャットワークかメールに限定しています。
めったに電話はないのですが、それでも、休みの日に連絡がある(※クライアント以外)ということの、ストレスがかなり高まっています。
がしかし、相手のことを考えると、逆のことも言えます。
相手を待たせる=相手の時間を奪うこと になります。
【アポイント調整】
アポ調整のメール返信は早めにしたい。早めにしてあげたい。
これは、相手を待たせているということになります。
【緊急性が高い内容】
できれば、返信してあげたい。困っていると思う。
【その他】
どうでもいいかな、と思われる内容。
キャッチセールスのようなものから、売り込み、どうでもいい問い合わせなど多数。
この上の2点に関しては、ルールを破って、対応するのですが、(クライアントは別)好印象は得られたとしても、
お金になるかどうか、はまた別のはなしで、「お金と労力」のバランスを考えると、どうなんだろうか?と思うこともたくさんあり、この点がストレスポイントでもあります。
また、完全にオフの時に、なんで、連絡してくるんだろう、という気持ちもあります。
つまり、向こうは、自分のスケジュールで動いており、その人にとっては、やや、緊急度が高いかもしれないが、私にとっては、顧客でもなんでもなく、ただの問い合わせだったにしても、この感じが、すごい違和感があります。
今のところの判断基準は、【PC持参=仕事・仕事の可能性】があり、持参なしであれば、
完全に仕事からの解放です。(*'▽')
海外へ行っていたときは、仕事があるので、持参していました。国内では、仕事が発生しそうな感じが出てきたら、やむなく持参しますが、この「やむなく」という気持ちが、なかなか、
自分の中では線引きができないでいますね。(笑)
最近、ベテラン経営者の方に、時間管理をどのようにしているのか?
質問していますが、まだ数が足りないので、お会いしたら、また聞いてみたいと思っています。(*'▽')
本日もお読みいただきましてありがとうございました。
またUpします!アディオ~