みなさん

 

 

こんにちは。オラ!ASAPJAPです。('ω')

今日は、マンション管理の立ち合いで、仕事は休み。

休みなのをいいことに、仕事は今日はやってません。ほんとは、請求書あげないといけないんだけれど、明日、やります。

 

さて、今日、マンション管理の立ち合いがあったので、3月までの在宅仕事の関係上、

家のレイアウトを大幅に変えておりましたが、元に戻りました。

 

今日、点検担当の方が来られても、すんなりと案内できたので、やっぱり、この方がいいな、

と改めて。

 

なんだか、部屋が広く感じています。('ω')

 

そうすると、難関のラスボスが、サイドルームです。

 

ここには、大量のCDや仕事で使う書籍、机、備蓄、仕事道具などがつまっています。

以前、ここの部屋も手を付けて、春秋は、ここで仕事ができるように、としたのですが、

在宅仕事の場所としては、背景が入るので、不適切だったということで、壁紙が白の客間で、仕事をする羽目になった、という次第でした。

背景設定が変えられるツールを使うことがセキュリティ上できなかったからです。

 

また、同様の仕事があるかは、わかりませんが、いずれにしろ、背景問題が発生した場合には、ZOOMが使えないと、厄介。

 

そこで、考えたのが、白い衝立を買うということです。('ω')

例えば、こういうやつです。

 

 

 

最初からそうすればよかったのか?とも今は思いますが、在宅仕事は、自分の会社の仕事を自宅でたまに行うくらいにして、外部の仕事は、場所に出向くスタイルにしていこうと考えております。

 

ずっと移動せず、画面越しにしか、人に会わないというのは、かなり精神衛生上悪い、ということも、2か月やってみて、体感しました。('ω')

 

元々、営業出身だったということもあって、やはり、対面をしながら、TPOによって、非対面を導入するということで、進めていきたいな、と思いましたね。(*'▽')

また、際限なく、自宅の場合は仕事ができてしまうので、メリハリがつけにくいですね。

 

何事も、バランスが大事。どちらかだけ、ではなく、両方バランスよく使っていくことが、重要ですね。(*'▽')

 

本日もお読みいただきましてありがとうございました。

またUpします!(^_-)-☆