みなさん

 

 

こんにちは。オラ1008のASAPJAPです。(*'▽')

 

確定申告も気持ち的には大詰めです。(笑)

やっぱり、MFクラウド確定申告で「寄付控除」入力ができないので、税額控除入力で

本当にお得なのか?

 

電卓で計算したら、たしかに、所得控除より、税額控除の方が、お得なので、今回は、引き下がることにしました。('ω')

 

来年は、寄付控除で入力できるでしょうか。

公益財団法人や公益社団法人などの寄付は、税額控除か所得控除が選択できます。

どちらからだけですが、今回は、税額控除でやってみたいと思います。

 

 

というなかで、容赦なく1月が終わり、経費精算なども先ほどやっていました。

もう2021年度の仕訳がスタートしています。

 

早い。ということで、たまに使う電車の交通費金額確認や、区間データなども、便利に吸い上げて、ファイルにしてくれるグッズをご紹介します。

 

【ソニー カードリーダーライター PaSoRi】

 

 

交通費の金額確認や、区間の確認は、この「パソリ」を使えば良し。

 

もちろん、パソリは、会計ソフトとも連動しています。

が、区間ごとの金額が計上されてしまいますので、個人事業主は特に、現金計上より

「事業主貸借」を使えば良いです。

現金で、ICカードチャージ分を事業主借で計上しています。

 

【交通費の計上】

前提は、事業用で使うICカードを1枚専用で作ること。

プライベートと混ぜると、大変なことになります。
 

 

1,ICカードチャージ分を「事業主借」で計上する

2,現金経費は精算しない

  →例えば3000円1か月チャージした(自分のポケットマネーで)ら、3000円をもらわずに、

  事業主借計上にする。

 

 

3,交通費の明細をパソリからCSVファイルでダウンロードして、保存する

  →利用区間、金額の確認ができます

    明細件数が限られるので、毎月やった方がよい

 

4,駅でも履歴印字を月末事に行う 

  →明細の突合せ※たまに、データ反映が漏れていることがありますが、その場合は、

   パソリに連絡すると、つけてくれます

 

【余力があれば】

日にち、区間、金額、用件をエクセルでまとめた「交通費精算書」も作成し、保存

→いつ、何の用件で、どこに訪問したか?がわかるので、何かあったときの資料になります。きちんとした仕事で、の交通費ですという証明になります。

 

交通費精算書(精算はしないけど)は、毎月作成して、当方は保存しています。

 

【パソリを使うとき】

 

1,パソリを使う前に、「SFC VIEWER 2」という無料アプリをPCにインストール

  

2,パソリをPCに接続し、ICカードを載せて、データを吸い上げ、CSVファイルでダウンロード

  吸い上げのタイミングは、月末に行うとGOOD 

  
 

【事業主借を使うとき】

自分のお金で出した経費、自分のプライベートのクレカで買った経費、

自分のプライベート口座から引き落とされた経費は、事業主借となります。

いちいち、現金精算をすることは、絶対にお金があわずに、無意味。

 

つまり、個人事業主は、実質的には自分のお金を回しているだけってことなので、経費計上のパターンは下記となります。

 

1,通常モード

  事業用口座からの引き落とし

  事業用クレカからの支払いかつ、事業用口座から引き落される経費

 

2,事業主借モード

  プライベート口座からの事業用経費の引き落とし

  プライベートクレカからの事業用経費の引き落とし

  プライベートなお金から事業用経費を出したとき

 

 

これから仕訳をする人で、交通費の計上どうしようと思った方は、

まず、ICカードチャージ分だけを事業主借で計上するのがおすすめ。

 

12月末のICカード残高は、貯蔵品として、資産計上もお忘れなく。

→未使用のチャージは経費になりません。

 

メインブログにて、確定申告シリーズの中でもいろいろ書いています。

確定申告シリーズ ←現在㉒まであります

該当記事⑭経費とは

本日もお読みいただきましてありがとうございました。(*'▽')

またUpします!('ω')

アディオ~