みなさん

 

 

こんにちは。オラ1008のASAPJAPです。('ω')

2021年もスタートして、3週間弱ですが、昨日Upしたように、旧暦ではまだ旧年中ですので、開運行動を意識してこれから準備するのは、とても効果があります。

 

今年は、2020年の様相を引継ぎながらも、「変化」「変容」の年なので、それを受け入れつつ、自分の生活を柔軟に変えていくことが必要です。

 

まぁカンタンに言えば、今までと同じで変わらない人ではなく、変わっていき、自ら進化させていくことが重要となります。

新しい世界を受け入れて、なじんでいくことが重要です。

 

例えば、生活面の場合、わかりやすいのは「食べるもの」です。

今までなら、よく考えず、見切り品や特売品ばかりだったという場合は、地域の農家さんから

直売所などで買ってみる等をおすすめします。

 

また、メーカーの訳あり商品を購入することで、貢献できるサイトから買うなども重要です。

最近、東京ガスさんが、ネットショップをはじめましたよね?

「ジュニジュニ」というサイトです。

 

メーカーから、訳あり品を集めて、販売されていて、社会貢献にもなる仕組みです。

わたしも、好きなコーヒーが、賞味期限もあるのに、お安く売っているのをチェックしたばかりです。

 

ただ、安いから買う。ではなく、どこで買うか?価格に見合った質の商品なのか?('ω')

品質は問題がないか?等も見極めていくことが重要です。

 

人の体は食べたものからできています。

当たり前なことですが、つい忘れがちいなります。

 

仕事が忙しくて惣菜や弁当ばかり買っている人は、週に1回は自炊を試みてみる

等、生活の変化も重要です。

 

COVID-19で自炊が増えて、「ごはん」をたくことが増えたとのことで、消費増になっていますが、銘柄よりも「価格」で選んでいる人が多いようです。

価格に見合った品質なのかどうか、産地や品種、製法なども見た方がよいと感じます。

 

こだわりすぎて、何も買えないという神経質なレベルではなく、今まで適当にチョイスしてきた事柄があれば、見直して、質向上していきましょうよ、ということです。('ω')

 

例えば、水にこだわっている人がいますが、ペットボトルをケースで買うのは簡単ですが、

その分、ゴミが出ます。

 

水道水に、浄水器をつける、浄水機能のあるPOTで水を作るなど、コストダウンできて、工夫できることもあります。

 

一方、仕事面においては、わかりやすいのは仕事道具の質を上げていくということです。

例えば、パソコン、スマホ、手帳、名刺入れ、カバン、ペンケース等の仕事で使うだろうと思われる備品類です。

 

このあたりも、新調する、少しランクを上げた上質なメーカーのものに挑戦することで、開運につながっていきます。

 

例えば、安い100円SHOPのボールペンではなく、こだわりの文具に変えてみる等が有効です。モノを大事に扱えば、それだけ長持ちしますし、なくさないようにしますので、結果として

コスパは良いと思います。

 

今年は、何事にも「質向上」を生活や仕事にとりれていくのが吉です。

 

今年は、変化を受け入れ、自ら変わっていくことを選択していく年になります。(*'▽')

2021年開運行動、小さなことから少しずつ変えていくと、大きな変化へとつながっていくと思いますよ!

 

本日もお読みいただきましてありがとうございました。

またUpします!

アディオ~(^_-)-☆